※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
ココロ・悩み

ISFP-Tの方に質問です。友達が少ないことに不安を感じることはありますか?特に生理前にその思いが強くなります。子供がいるため遊ぶ時間も限られていますが、同じ気持ちの方がいればお話ししたいです。

isfp-tの人いますか??
基本的に仲のいい人、10ー15人くらい中には数人のグループもあって、そこ意外と仲良くしようなど気にはならないのですが、インスタなどみてるとみんなたくさんの人と遊んでるなーとか自分友達少ないなーとかすごく不安になります。
全然今の生活で不満もないしむしろ幸せなほうだとは思うのですが、特に生理前に友達いないなとか不安になります。
子供もいるのでそんな遊ぶこともできないので仕方ないのですが一緒の気持ちになるかた居ますか?

コメント

ままり

同じISFP-Tです!
同じこと思いますよ(笑)
私はママりさんより少なく親友と呼べる子が1人しかいません😂
友達も両手で数えられるくらいです。
ストーリーとか見るとみんな色んな子と遊んでいて自分は少ないなーって不安になりますがいつも「ま、1人でも分かち合える友達いるからいっか」ってなります(笑)

  • ママり

    ママり

    回答ありがとうございます😌!
    友達少ないって病むの自分だけだと思ってたので同じ気持ちの方がいてとても1人じゃない気がして嬉しいですありがとうございます😭!
    仲良い友達Eから始まるタイプの子達で
    友達がとにかく多くて!!
    遊ぶまでは行かなくてもフォロワーとか全然桁違いですごいなあと不安なること多かったんですが、わたしも仲良い子いるからいいやって思えるようにします🥺ありがとうございます!!

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

わたしもISFP-Tです!同じように交友関係は深く狭く、なタイプです。むかしはもっといろんな人とかかわった方がいいのかな?と思ったりあこがれたときもありましたが、それにともなうストレス(連絡とったり予定立てたり気を使ったり、、)の方が大きすぎて無理するのはやめました🫠

家族やペット、趣味など本当に心をゆるせる相手や物事に時間を使いたいと思っています☁️

  • ママり

    ママり

    回答ありがとうございます😌!!
    わたしも中学高校の時は休みの日は全て遊ぶようにしてたのに、今じゃ連絡取らない合わない縁切ったとかのほうが多い気がします😂!!
    結局みんな家族できると遊ぶ頻度落ちると思うし今ある幸せを大切にしようと思いましたありがとうございます😭

    • 5時間前