※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
り
子育て・グッズ

1歳半の息子がトミカで遊ぶ時間が多く、車の名前を言ったりサイレンを真似したりしますが、遊びが偏っていることに心配を感じています。発語は70~80語で、2語文は少ないです。

1歳半の息子についてです。
毎日ほぼずっとトミカで遊んでいます🚗

・毎回トミカを私に見せながらその車の名前を言う
(パトカー、救急車、消防車(ポンプ車)、はしご消防車、トラック、清掃車、郵便車、レッカー車、ブルドーザー、バス、ハイエース、アルファードを見分けて言う)

・バックさせる時に「ぴーっぴーっ」と言う
・パトカー、救急車、消防車はサイレンもマネする
・言えないけど他にわかってる車もある(「〇〇どれ?」と聞くと指差す)

・遊んでる車の中の1台を触ると怒ることがある(そして位置を直す)
・一度だけ車を綺麗に並べていた(2~3列の渋滞みたいな感じ)
・はじめてずかんもほぼ乗り物のページを見ている
・シール貼りも必ず乗り物のシールを選ぶ


最初は車好きなんだな〜くらいに思ってたのですが、最近は逆に心配になってきました。
トミカ以外で遊ぶこともありますが、1日の中で考えるとダントツトミカです。

現在発語は70~80語くらい、2語文は「〇〇あった」「〇〇ない」のみ話せます。

1歳半検診がまだなので相談できておらず心配です…

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子もそんな感じでしたが心配要素はどこでしょうか?💦
トミカばかりって点でしょうか?

うちも何十台も買わされ一緒に車の名前を覚えさせられましたが3歳頃に卒業してしまいました🥲

  • り

    回答ありがとうございます!
    おっしゃる通り、トミカばっかりな点です💦
    偏ってる・こだわりが強すぎたり等あるのかな…と思ってしまって💦

    お子さんが同じような感じだったということで安心しました🥲

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然問題ないと思います!
    その後もいろいろブームはありましたが好きなことはとことん突き詰める子です😊

    • 4時間前
ままり

うちの1歳半の娘より言葉多く出てます🥹うちは20〜30語で二語文出てませんよ🥹
遊んでる時に私がおもちゃを触って怒ることも全然ありますよー!

  • り

    回答ありがとうございます!
    言葉数というより、トミカ(乗り物)ばっかりという点にひっかかってました💦
    わかりにくくてすみません🥲

    おもちゃを触ると怒るのも問題なさそうで安心しました🥲

    • 4時間前
まい

全然心配要素ないですよ!