※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

みなさん不妊治療のやめどきどうやって決めましたか?泣採卵9回、移植10…

みなさん不妊治療のやめどきどうやって決めましたか?泣
採卵9回、移植10回ほどやってますが中々出産までいけません。もう何百万つかったか😭
年齢は32歳です

コメント

うさまる

私も不妊治療の経験があります!
なので、コメントさせていただきました!採卵9回って…身体は大丈夫でしたか?😭私、めっちゃくちゃ痛かったから、終わってから大変でした💦
旦那さんとはやめどきのことをお話ししたりしていますか?
私だったら、お金がもう無理だ…っていうところまでは頑張るかもしれません‼️

はじめてのママリ🔰

まだやめていませんが、次の移植でやめるつもりでいます😭

・凍結胚があと1つ
・流産してしまい、悲しくて辛くてもう     
こんな思いしたくない
・金銭面
・高齢

私の場合は、これです😢

何百万円も😱😭
金銭的はもちろんですが、精神的に辛いですよね。

そろそろ辞めようか考え中ですか😢❓

ママリ

辛いですよね😭💦
私は保険適用6回までは頑張ろうと思ってます。そこからどうなるかわかりませんが
費用面、精神的にも辛いですよね!
自費してみたり、ダメだった時は養子縁組考えたりなどするかもです

なな

私は、2人目を年齢で不妊治療やめました。
32歳、まだお若いから、妊娠の可能性はあると思います。体外までしていて、なかなか妊娠に辿り着かないなら、体質の改善と鍼治療、病院を変えてみるというのも、1つの手段かなと思います。
私は始めの妊娠の前は、血の巡りを良くすることや、食事を玄米に変えたり、砂糖と小麦を摂らない食事を、心がけました。そして、第一子妊娠は35歳過ぎてからでした。

のぞむ

わたしは旦那に3回目の移植が失敗に終わった時にやめどきを考えなくちゃなと言われたことを今でも根に持っています。
しかし、悲しいことに旦那の保険適用6回までで出来なかったらこれから先もダメな可能性があるから、6回までだなと言う意見にその時は妙に納得してしまいました!
結局、4回目で来てくれましたが来てくれなかったら一生旦那の事を恨んで生きていたかもしれません。😭
お互い感情が一致してもう辞めようと思う時がやめどきだし、一致しなければ離婚もわたしはよぎったと思います。どちらかがまだ諦めたくない感情があるうちは続けたほうが良いかなと思いました。私なら32歳まだ若いですし、お金があるなら転院もして挑戦してみますかね?それでもう限界と思ったら養子縁組も考えますかね?
わたしは第一子37歳で産みました。

  • のぞむ

    のぞむ

    補足。当時は助成金でした。助成金が6回まで使えるシステムでした。

    • 1時間前