2回食の時間について悩んでいます。現在のスケジュールでは、16時にお昼寝が多く、起きてからミルクを与えています。この時間を固定した方が良いでしょうか。また、同じ量を与えても問題ないでしょうか。
2回食の時間について悩んでます。
完ミで1日4回ミルクあげてます!
大体のスケジュールが↓
8時 離乳食+ミルク
12時 ミルク
16時 離乳食+ミルク
20時 ミルク
なんですが、16時の時点でお昼寝してることが多いです。
起きてからだとお腹が空いてミルク欲しがるので、
最近はミルクをあげた後の17時半とか18時にあげてます。
もうこの時間で固定した方がいいのでしょうか?🤔
その場合でも1回目と同じ量をあげていいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
上の子の習い事やお迎えの都合で午後は忙しい事が多いので
参考になるかわかりませんが
7ヶ月二回食のスケジュールです
7時 離乳食+ミルク
11時 離乳食+ミルク
15時 ミルク
19時 ミルク
が大まかなスケジュールです!
アレルギーチェックで
発症しやいもの(卵など)は7時に
比較的安心なものは
一食ずつに新しいものをあげています
はじめてのママリ🔰
7時🍼
11時🍚
13時🍼
17時🍼
19時🍚
21時🍼
でした。
3回食すること考えてご飯はできれば朝昼晩のうちの2回あげる方が後から楽ですよ👌🏻
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!夕方とかよりは夜の方が後々合わせやすそうですね!😳
- 9月12日
はじめてのママリ🔰
午前中に離乳食を終わらせるとお昼寝に被らないから確実ですね!
12時のミルク前にあげるのが1番良いかもしれませんが、お出かけしていることも多くて、、💦
お出かけしている場合はどうされていますか?
はじめてのママリ🔰
家族で出かけるような時の2回目はまだ食べるのも下手なのでお休みにしちゃってミルクにしています。
一人で出かける時は調整しながら15時のミルク前にはあげてしまっています!
遅くても15時にはご飯終わらそーみたいな感じで動いています。
夕飯の時は皆で食卓を囲みたいのでハイハインを18時頃にあげて一緒に夕飯みたい感じにして
3回食も組み込みやすいようにしています!
はじめてのママリ🔰
夜にみんなで食卓を囲むの、とっても素敵です!✨
すごく参考になりました!
ありがとうございます😊