
コメント

はじめてのママリ🔰
2階リビングは最近増えてますが、親戚が2階リビングでめんどくさいって言ってます!
食材とか重いもの2階まで運ぶのしんどいと...
あとは老後とか考えても...
あとは私は運転が苦手なので縦列はなしです!!
なのでその2点は譲れないポイントなのでなしですが、ご自分たちが許せる範囲なのであればいいと思います!

3kidsma
縦列駐車、2階リビングは嫌なのでやめます!
小学校15分は車でですか?
義実家が縦列駐車で、本当に住みにくいです。更にうちは子供3人いるので駐車場ないのは後々不便。
2階リビングは買い物の後とか、重い荷物もって上がりたくないですね。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!小学校は徒歩15分です。
本当にそうなんです!今2階リビングの家で、子ども小さくて毎日スーパー行けなくてポイント倍デーの日にまとめ買いなんですが、子ども抱っこして、2階まで3往復くらい荷物持って上がるのまじで嫌いで。笑
2階リビング作る人って主婦の気持ち分かってないやろ?!と思います…笑
年取っても辛いと思うし!!!
夫は買い物行かないからこの気持ちわからないんだろうなと思います…- 3時間前
-
3kidsma
徒歩15分なら許容範囲内です。うちは徒歩25分くらいかかるので。
他の2つは妥協できないですね。- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
徒歩25分ですか…!!!
送り迎えする感じですか?💦
やっぱり妥協できないですよねーーー💦- 2時間前
-
3kidsma
登校班あって、長男は歩いて行ってますよ。田舎なので割とみんなそのくらい歩きますね。
- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
登校班あるんですね、それなら安心ですね…!
地域事情ありますよね…!
今見てるエリアは、場所選べば10分圏内も結構あるんですよね💦- 2時間前
-
3kidsma
10分とか近すぎていいですね。
私自身が小学校歩いて20分、中学校自転車で40分だったので、
全然そのくらいなら許容範囲になっちゃいます。- 2時間前

ひーな
2階リビング、縦列駐車、小学校15分…
どれもちょっと妥協したくないポイントかもです💦💦
日々の生活に関わるポイントは妥協すると、後悔ポイントになるかもです💦💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ですよねですよねーーー😭
夫の推し物件なんですが。自分が関わらないところだから全然気にしてないんだろうなあ、と思います…。
小学校も上の子と下の子あわせると9年行くことになるし、もう1人ほしくて、そうすると10年以上かあ………、とか考えます私としては…- 3時間前
-
ひーな
私も以前住んでたアパート、2階リビングで…
1日に何度も階段昇ったり降りたり、いちいちめんどくさくて…
その小学校の徒歩15分も、もしかしたら大人の足での15分かもしれません…
小さな1年生の体でランドセル背負って、毎日15分歩いて小学校…
もっと歩いてる子ももちろんいるとは思いますが…
私はそこは絶対譲れず…
通学路がなるべく安全な場所、徒歩の距離もなるべく短いところを希望しました- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
本当しんどいですよね、年取ったらもっとしんどいと思います💦
内見予約してしまって、一応見に行きますが…夫帰ってきたら1階リビングが良い!とはっきり伝えます!!
小学校そうなんです、距離にすると1.2キロ、平坦地ですが、近いほど安心ですよね…。- 2時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
今2階リビングの家に住んでいて、実家もそうで。私的には絶対1階リビングが良い!と思ってるくらいなんです。笑
でも譲れない条件が駅徒歩10分、2台駐車場、4LDK、で人気エリアでこの物件しかなく…😭
縦列は嫌ですが、うちは夫が激務でほぼ家にいないので、なんとかなるかなって感じです。
はじめてのママリ🔰
他の方へのコメントも見ましたが旦那さん推しの物件なんですね...
正直ふざけんな!と思うくらいには嫌なので妥協しないです!!笑
嫌な理由を旦那に言って説得します!
はじめてのママリ🔰
いやほんと、自分に関わるところしか見えてないと思います💢
じゃがいもとにんじん、たまねぎ、牛乳これだけでも結構重さあんぞ?と思います笑
やっぱり説得ですかね…!!!
私の推し物件は1階リビング、並列駐車です。笑
でもエリアが違くて、夫が気に入っている商業施設が遠くなるから、えーって感じです。(とはいえ車で10分くらいの差)
はじめてのママリ🔰
えー!!商業施設、、、
それより毎日のこと優先させた方が絶対いいですよ😨