※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まき
家族・旦那

子連れで離婚された方の体験談をお聞きしたいです。離婚後の生活立て直しについて教えてください。

子連れで、専業主婦(または扶養内パートなど)の状態で離婚された方いらっしゃいますか?
離婚後、どのように生活を立て直していったか教えていただきたいです。

現在、離婚を考えています。
実家には頼れる状態のため、離婚となれば親に子供を預けて看護学校または職業訓練校に通い就職し、子供と実家を出ようと考えていますが甘いでしょうか。

実際に生活を立て直して行った方の体験談が聞きたいです。
差し支えなければ教えていただけませんでしょうか。

よろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

全然甘くないと思います!
友達は専業主婦からの実家頼って少し居座って、パート初めてすぐ家でてました!
看護師さんになれば金銭的には問題ないし、頼れる実家もあるならなおさら大丈夫だと思います。
養育費にもよりますが、シングル看護師さんで手当にも頼らずやってる方たくさんいますよー!

ダッフィー

専業主婦の時に離婚しました。
私の場合、別居中から実家へ帰りました。別居から3ヶ月後離婚が成立しました。
離婚したのが2月で、下の子が幼稚園入園直前だったこともあり、とりあえず入園するまでは働かず別居中から内職だけしてました。(月3万程)
で3月下旬頃ハロワへ行って職場見つけて、4月に面接をして、5月1日から働き始めました☺️
離婚後実家を出てアパートで暮らしてます。働くまでの間の家賃や初期費用は両親が払ってくれました。

はじめてのママリ🔰

今月頭に離婚した 専業主婦です。
夫の貯蓄の使い込みが発覚しての離婚だったのでホントのホントに所持金0で 逃げるように実家に来ました。
現在実家にお世話になりながら振り込まれた養育費と、出産前に働いていたパート先に復帰して、母が子供を見てくれてる日だけ働いて、自分と子供の世話をしながら
マザーズハローワークに通って
次の受付のタイミングで託児所付きの職業訓練を受ける予定です。