
ちょっとモヤッとしてしまった友人の発言。私の捉え方の問題でしょうか…
ちょっとモヤッとしてしまった友人の発言。
私の捉え方の問題でしょうか。
私は37歳妊婦です。これまで反復流産がありPGTAをして授かりました。
幼馴染の友人が体外受精ですんなり授かり、妊娠超初期からInstagramで報告してました。
私より数ヶ月後で、産院が同じなので連絡していました。
しばらくして突然LINEで、「スクリーニングエコーした?」と聞かれました。私は実施時期とか所要時間とか伝えたのですが、何回かやりとりした後、「あれ、NIPTとかしたんだっけ?」と言われました。
友人がNIPTするか迷ってるのかな?と思ったので、私はPGTAしたことを伝え、検査迷ってるの?と質問すると「何にもしないー笑」との返答でした。
私は色んな思いでPGTAしたこと、妊娠超初期も不安が拭えなかったことなどあり、NIPTというセンシティブな質問をされ、友人の力になりたいなと思ったりしたので、こんなあっけらかんとした回答で、正直モヤッとしたというか、なんでスクリーニングエコーとかNIPTしたかとか、私に聞いたの?(ToT)となりまして。
私が変でしょうか。
- はじめてのママリ🔰(妊娠31週目)

はじめてのママリ
反復流産と体外受精経験あります
今回の胚移植ダメだったら不育症検査等本当色々考えました🥲
NIPTした!?ってできちゃった婚した人に聞かれて
その人は何にもしてない‼️
1年くらい先に産んでる
うるせー黙れ!!
って思いました😁
38歳29週妊婦です😊
コメント