
コメント

ママリ
私も毒親で、むしろこれでようやく安心して生きていけると思うと思います🥹

はじめてのママリ🔰
毒親でもないし、今でも週に2回ぐらいテレビ電話するぐらい仲良しです。
(シングルマザーに一人娘です🥹)
恐らく葬式とか葬儀とかの時は悲しみに暮れるんだろうなと思ってます。
ただ私は親不孝にもシングルの母親を置いて主人の起業を支える為に主人の故郷側に住んでいるので、きっと葬儀のバタバタが終われば「本当に死んだんだっけ?」と、何処かでまだ生きてるように思うんだろうなと思います。
すっごく仲良しの従姉妹が自殺してしまったんですが、葬儀が終わってからはどこかでまだ生きてると錯覚しています。
ピーナッツ母娘のようにベッタリ仲良しの母娘さんはさぞかしその時は大変な思いするだろうなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
仲良しなんですね!
葬儀は悲しんでる間もなく
バタバタとすると聞きますよね🥲
後から感じてくるって言いますよね🤔
ベッタリなので
凄いだろうなと思います、、、
そして泣いて何もしないんだろうなと思います、、、- 9時間前
-
はじめてのママリ🔰
昔は女性はお嫁に行ったので、強制的に自立させられたんでしょうが
今の時代は女性優位と言うか女性の実家近くに住む方が多いので、精神的にあまり自立できてない人が多いと感じます。
女性は感情の生き物ですから、立ち直るのは大変な事なんだろうなって思います😰
男性はそういうところは仕事との切り替えが上手ですから、昔の習わしはなんだか理にかなってる事が多いと思うんですよね😅
ともかく大人になったなら精神的自立をしないと周りに迷惑かけてしまいますから…義姉さんが初めて乗り越えるべき壁なのかもしれませんね。
生きていけないんじゃなくて、結婚したなら(お子さんがいるなら尚更)もっとしっかりしなさいよ。と私なら喝を入れてしまいそうです。
↑ずっとメソメソしていたら、です!- 9時間前
-
はじめてのママリ🔰
たしかにママリ見てても
親に任せたり頼ればなんとか
って方たくさんいて
自立してない方多いですよね。
親が先に亡くなるのは当たり前なんだから
ほんとしっかりしなよって思います🙄- 8時間前

はじめてのママリ
悲しいですが遠方でめったに会えないので生きていけなくはないです。
-
はじめてのママリ🔰
そんなかんじですよね🙌🏻
ありがとうございます😊- 8時間前
はじめてのママリ🔰
本当それです。
やっと悪魔が消えた、、、、って思えると思います😂