※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自宅保育中に疲れて横になることについて、放置しすぎか悩んでいます。子供は遊んでいますが、罪悪感があります。自宅保育の皆さんはどうされていますか。

これって放置しすぎでしょうか?

もうすぐ一歳半、育休中のため自宅保育です。
基本、午前中は支援センター、午後はショッピングモールや暑くない日は公園行ってます。
雨の日など一日中家にいる日、疲れてしまいやる気が出なくなってしまいます、、
リビングでテレビつけてドアを開けっぱなしにして、行き来できる状態にして寝室で2時間くらい横になる時があります、、大体月一の頻度です。
息子はリビングや私のところ行き来して遊んでいます。
今日は雨で自宅におり、また土日含め2週間ワンオペのこともあり、疲れすぎて横になってました。
自宅保育のみなさんは子供の側でずっと稼働してますか?
いつも自分なりに頑張っているつもりなので、けっこう罪悪感があります、、

コメント

はじめてのママリ🔰

寝室には行かないですが、リビングで必ず目の届く範囲でYouTube流して2時間一人で遊ばせる事なら全然あります🥹!

はじめてのママリ🔰

そんなことないと思います!
支援センターや公園連れて行っていて尊敬します…
私は、YouTubeやテレビに頼ることばかりです。

ママリ

私それがほぼ毎日なんですが😅
基本近寄ってこない限りほっといて放置で寝てます💦

はじめてのママリ🔰

支援センターなんて近場にあっても歩けるようになったらわざわざ行かないし上の子の時はコロナ禍でやってなかったのもあり馴染みがないです。
晴れてる時は公園に連れて行っていました。
そもそも近くに支援センターあっても行くのがめんどくさくていかなかったので偉いと思います。
ショッピングモールは近くにないので行ったことなかったです。

コロナ禍でいっとき外出できない時の育児だったので雨の日は朝から晩までテレビつけて子供遊ばせといて私は同じ部屋でスマホやどうぶつの森のゲームしてましたよ。