
流産後の気持ちの持ち方について。婦人科の先生には、なんでこんな歳に…
流産後の気持ちの持ち方について。
婦人科の先生には、なんでこんな歳になってまた子どもがほしいと思ったの?流産してよかったよこのままじゃ体持たない。赤ちゃん望むより自分の体ちゃんと整えないと死ぬよ。もう子どもいるなら欲張らないこと!
と言われ
義父にも、もう妊活はしなくていいから自分の体を整えなよ、なんかあったら〇〇(娘)と〇〇(息子)が困るでしょ?もう妊活はいいから!
と言われ
義母には、〇〇ちゃん(私)もともと高血圧だから私がもっときつく妊娠前に言っておけばよかったんだけど、、、きっと血圧が高いことで赤ちゃんに圧がかかってパンチしちゃってたんだろうね
と言われました
子どもたちのためにも自分の体を大切にしなさいよ、という言いたいことはわかります。
でも流産した私に掛ける言葉としてきつくないですか?私が落ち込んでるからきつく感じるだけですか?
今会った義母もなんだか怒ってるような顔をしていてほとんど目も合わせてくれませんでした。
流産したのは私のせいだと思ってるのかもしれません。
つらいです
- ママリ(妊娠7週目)
コメント

ママリ
酷いですね💦
質問には書いてないですけど、持病でもあるんですか?
皆さん言い方はきついですが言われてる事が一緒なので、、心配される理由があるのかなと。。

はじめてのママリ🔰
妊娠報告はしていてってことですか?でも本当に妊娠出産って大変なことですしお子さんが2人もいるなら本当に身体大事にしないと親だっていつまでも生きてるわけではないですし😭😭
-
ママリ
妊娠報告しています。
流産確定でしたと伝えたところお義母さんから、「私はそうなると思ってたんだよね。」みたいなことを言われて「血圧高いもんね、赤ちゃんにパンチしちゃってたんだろうね」と。- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
でも血圧と流産は関係ないですよね、、報告しているならそのときはそうやって怒ってる感じはないと思いました。😭
- 1時間前
-
ママリ
ありがとうございます、
私が生かせてあげられなかった、私のせいだと落ち込んでいました。
ありがとうございます- 1時間前
ママリ
私が高血圧なので、そのことを指摘されています。それはわかるんです。ただ、私の中では流産したことで落ち込んでいたので、流産のことを「そんな事よりも」と言われてしまったのが悲しかったのかもしれません。