※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

無知なので教えてください😣この度不妊治療により第2子を授かり、不妊治…

無知なので教えてください😣
この度不妊治療により第2子を授かり、不妊治療のクリニックを卒業するのに分娩先を決めなけらばいけません。
迷っているクリニックが2つあり、2つとも行ってみて決めたいというと2つのクリニック宛に紹介状を書いてもらいました。

が、今日母子手帳を貰いに行った時に補助券?が初期のうちは4週間に1枚、初診時は血液検査等あり自費だと1万円くらいかかるから本命の方にチケット使った方がいい。と言われました。

正直本命とか今はなく本当にどちらに行けばいいのか悩んでいます。
この場合どちらかは自費で行くしかないですか?💦

ちなみに悩んでいるのは下記です。
①1人目を産んだところ
引っ越したため距離が車で20分、バスだと徒歩込で40分程。
産後母子別室
特に不満はありませんでした。

②家からめちゃくちゃ近いところ
車で3分、歩いて10分かからない。
産後母子同室っぽい

どちらもGoogle口コミで良くない気になること書かれてますが、1人目産んだところも口コミは悪かったですが私的には満足でしたので、実際行かないと分からないなぁと思ってます💦

頼れる人が親戚含めいないため子連れ入院になります。

みなさんならどちらで産むかの意見も欲しいです😣

コメント

ママリ

両方行ったとして、何を基準に決めるかは考えてありますか!?

両方で血液検査などするのは無駄だと思うので、先生や院内の雰囲気が知りたいなら、妊婦健診としてではなく、別の理由で受診し、どちらにするか決めてから、妊婦健診を受けるのがいいと思います。

まだ分娩先は決めていないけれど、つわりがしんどい/お腹の痛みが気になるので受診したいと話して受診したらいいかな〜と思います。

ちなみに私は、後で後悔しやすいタイプなので😂、①の不満がなかった方を選びます!
①なら健診〜産後まで絶対に後悔しないと言い切れるので😂