
妊娠中1番しんどかったことってなんですか?できればエピソードとかどん…
妊娠中1番しんどかったことってなんですか?
できればエピソードとかどんな気持ちだったとか詳しく教えてもらいたいです!
- おうどん(1歳6ヶ月)

ままり
やっぱりつわりがしんどすぎました😭お腹空く→食べる→気持ち悪くて吐く😭
それが安定期までずっと続き、働きながらだったので仕事にも集中できずつらかったです

はじめてのママリ
悪阻です💦
1人目の時は寝たきり生活で毎日普通の人間に戻りたい、死にたいと本気で思ってました。
出産した瞬間悪阻がなくなり普通の人間だ!!!と泣いて喜びました🤩
-
おうどん
出産するまでずっとですか🥲
- 2時間前

はじめてのママリ
つわりです。産むまでありました。
あまり一般的ではない、光つわりだったので、とにかくテレビがダメで、スマホも1番暗くして、短時間なら見れる感じでした。
蛍光灯も明るすぎるとダメで、ピーク時は、太陽の光で頭痛があったので、真冬でも帽子被ってました。
他にも食べづわり、よだれづわり、2人目の時は痰つわりが、ありました。
1人目の時は、安定期に入ったら、つわりはなくなると思い込んでたので、終わらなかったことに、軽く絶望しました。
-
おうどん
聞いたことないつわりばっかりです!😳産むまで悪阻の方結構いらっしゃるんですね🥲みんなすごい
- 2時間前
-
はじめてのママリ
痰づわりは、ここで相談して教えてもらいました。
光つわりも、ここで聞いたら他にも結構いたので、もっと一般的になるといいな、と思ってます。
1人目の時は暇なのに、テレビ見てゴロゴロできない。
2人目の時は、上の子テレビ見せてゴロゴロしたいのに、テレビ指差して、これ何?とか話しかけてくるから、テレビを見ざるをえなかったのがしんどかったです。- 1時間前

ママリ
切迫体質なので、2人目以降は特に臨月までがすごく長く感じてずっとしんどかったです😂
週数が進むにつれて張りは増えるし強くなるし、上の子がいるとあっという間でしょ!とか言われるけど全くそんなことないし、(本当は入院レベルだけど)自宅安静させてもらいながら夫は出張で不在、幼稚園は夏休みで上の子も家にいる環境だったときは、明日にでも張りが止まらなくなるんじゃないかとか今入院になったらどうしようとか考えながら過ごしてました。
その代わり(?)、産んだときの達成感はめちゃくちゃありました(笑)赤ちゃん可愛い!よりもギリ臨月だけどここまでお腹に留めておけてよかった!の気持ちのほうが大きかったです。
-
おうどん
ええ〜!
切迫気味だったのに旦那さんいなくて全部お一人でやられてたんですか!!😭- 2時間前

はじめてのママリ🔰
つわり時期の通勤です。
元々、満員電車は得意では無かったせいか、悪阻時期は電車乗って2本目辺りで降りて、トイレで朝ごはん毎回全部吐いてました🤣
満員で優先席まで辿り着けなかったり、座れなかったりするので、2回降りても遅刻しないように家を出てました笑
女性専用車両で、いつも優先席近くにいる女子高生が「またきたよ」とか「はい、座れない」とか明らかにこっちに言ってるのを聞いて、こういう人が居るんだって衝撃でしたね🤭
当時は申し訳ないと思っていましたが、今は若いんだから立っとけよって思います!
-
おうどん
やっぱり悪阻ですよね😵💫
毎回全部吐くなんてえげつない😂
お年寄りより若い子のほうが理解がなかったりしますよね😅- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
コメント見てると、悪阻が辛いって人多いですね💦みんな同じなんだなーと安心してます。
私の場合はですが、若い女性は寝たりスマホ見てるけど、若い男性とか高齢な女性は譲ってくれる確率が高かったです😭ほんと妊娠するまで、優先席事情知りませんでした😱- 1時間前

はじめてのママリ🔰
後期の動悸と過呼吸です😇悪阻もわりとげろげろマンでしたが、後期はしょっちゅう呼吸の仕方忘れてたので苦しかったし、出産の時にこんな風になったらどうしよう〜という不安でメンタルやられました😇

はじめてのママリ🔰
すみませんまだ産後ではないですが
リアルタイムで思うのは
やはりつわりですね😭😭😭😭
もうまじで、これが一番しんどいです泣
出産時の痛みの恐怖さえも
もはやありません。
とにかく激痛でもいいから早く出して
もう吐くのをやめたいです。
コメント