コメント
はじめてのママリ🔰
息子もですが私の地域は5歳頃に診断つく子多いですよ
就学にむけて動いてる親なら年中~年長の夏前くらいに診断つけてます
夏に就学相談があるのでそこで発達検査したり診断つけておくと1年生のときにスムーズたがらです☺️
息子はそんなにすごいレベルってないです
落ち着きはないけど暴力もないですし部屋からもでません
園生活ではご飯中フラって歩く 興味のある方へ~って感じですかね🤔
はじめてのママリ🔰
息子もですが私の地域は5歳頃に診断つく子多いですよ
就学にむけて動いてる親なら年中~年長の夏前くらいに診断つけてます
夏に就学相談があるのでそこで発達検査したり診断つけておくと1年生のときにスムーズたがらです☺️
息子はそんなにすごいレベルってないです
落ち着きはないけど暴力もないですし部屋からもでません
園生活ではご飯中フラって歩く 興味のある方へ~って感じですかね🤔
「男の子」に関する質問
長男の同じクラスで隣の席の男の子。 本日、インフルエンザで欠席。 だけど 昨日まで普通に登校してたと話す長男。 え? 昨日来てて 今日もう朝の時点で確定って 昨日も症状間違いなくあったよね? なんで親 学校休ま…
男の子の名付けで 咲(さく)〜 と読める名前の候補を教えてください! 上の子が花という漢字で繋がりを持てるのと、 春生まれなので咲をつかいたいのと、 さくちゃんと呼んだら可愛いなと響きで なんとなく候補にあげてま…
今日の保育園の出来事についてです。年中さんです。 朝の自由遊びの時間にうちの娘に遊ぼうと声を掛けたお友達(男の子)。その時は女子数人でシルバニアでおままごとをしていたようで、うちの娘は女の子だけで遊びたかっ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
りす
コメントありがとうございます!
もともと言葉が遅く療育手帳取得してたんですが、先月、手帳更新のために受けた発達検査は知的は外れましたがボーダーラインで凹凸がありました。
言葉がだいぶ話せるようになってきてから落ち着きのなさ、衝動性が気になってます💦
衝動性は暴力はないですが興奮やテンションが高くなるとお友達を触ったり服を引っ張ったり。。
家ではずっと喋っててほんとに落ち着きないです。
療育関係の先生に聞いたら診断つけようと思えばつけれるしでも今の感じだとつかないで様子見と言われると思うかなと言われました。
療育手帳は返還になったので精神手帳?のために一度発達専門医にかかるか診断つくのかどうなのか悩んでいます💦