
【第一印象が怖いと言われる】わたしははじめ見た時めっちゃ怖かったけ…
【第一印象が怖いと言われる】
わたしははじめ見た時めっちゃ怖かったけど、喋ったら全く違うよな!めっちゃ良い人!おもしろい!と9割くらいの人に言われます。
自分では相手に気を遣って接しているつもりですし、話す内容も考えながら言葉を選びながら喋るようにしてます。
しかし、自分の意見はしっかり持っているタイプなので役員会議などの時は「それはこうだと思う」と意見を出します。
仕事、地域、ママ友間などで、会長や幹事など、「あなたに任せたい」と頼られることも多いです…
実際、友達は多くて参観など行くと廊下で片っ端から知り合いばかりで教室にたどり着けないくらいなので、周りからも「顔広すぎ」って言われますし、自分でも知り合いは多いと思っています。
でも、やっぱり「怖い」と言われたら辛いです。何も怖がられることしてないし、何ならめっちゃ気にしぃな性格だから自分の何がダメなんだろうと考え込んでしまいます。
誰かと話す時は笑顔になりますが、普段からヘラヘラ笑っているタイプではないので、それがダメなんですかね…
皆さんの周りに、第一印象怖い人居ますか?
そういう人は何を心がけたらいいと思いますか?
- はじめてのママリ

はじめてのママリ🔰
私も同じです!たぶん真顔の時が怖いんだと思います。笑
私的に眉間に力を入れる癖がついてしまってるので多分いつも怖い顔してます。笑
保育園の行事でグループになってハンカチ落としをして遊ぶ時があったのですが、私に落としてくれる人誰一人いなくて息子が遊べなくて申し訳ない思いしたことあります😂
肌も黒いし顔も怖いし、多分見た目で第一印象関わりづらいんだと思ってます。🤣

はじめてのママリ🔰
役員会議だけの様子を見て気が強そうと思われてるんですかね🤔?
会議では柔らかい話し方を意識するとか、、?

はじめてのママリ
私も怖いと言われるタイプです😂
主さんとはタイプが違いますが昔から一匹狼っぽい、ツンケンしてそう、高飛車、気強そう、、みたいな感じです怖そうと思われてもました。
わかってくれてる人がいるってだけで、良いんじゃないんですかね?😂
私は諦めてます😂😂
コメント