
あと数日で3ヶ月になる子どもがいます初産のため他に子はおりません今は…
生後3ヶ月児以降の夜間の寝床、お世話について
あと数日で3ヶ月になる子どもがいます
初産のため他に子はおりません
今はリビングに布製の簡易ベッド置いて、夜間は私がソファーで横になっています
最近2:00〜7:00頃までまとまって寝てくれるようになってきたのでベッドで眠りたいのですが、寝室まで少し離れています
初め寝室にベビーベッドを置こうと考えましたが、部屋が狭すぎて置いたとしても抱き抱え抱き下ろしが出来ないような状態で断念しました
添い寝も今の月齢では怖いのでどうしたものかと悩んでおります
部屋全体が細長い間取りの賃貸なので、リビングにも布団を敷けるスペースがなく手詰まり感がすごいです😭
ソファーで寝ると寝返りがまともにうてないせいか、体がしんどくて…
みなさんどうされているのでしょうか?
また、ベビーベッド卒業した時期も参考に教えていただきたいです
よろしくお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
一人目はダブルのローベッドで夫婦で寝てて、その横にレギュラーサイズのベビー布団敷いてましたよー😊
コメント