※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の年少ぐらいの女の子ってグループみたいな感じができたり、特定…

幼稚園の年少ぐらいの女の子ってグループみたいな感じができたり、特定の子と遊ぶみたいなのはあるあるですか?👧🏻

逆に男の子はあまりグループとかはなく、単独で遊んだりが多いように思うんですがどうなんでしょうか?🧒🏻

コメント

さやか

娘は年少の頃はいろんな子と遊んでましたよ💡
特定の子と遊ぶというよりはやりたい遊びが同じ子とその場その場で遊ぶって感じでした。
年中になってから特定のこと遊び始めました🌱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    娘が今、年少なんですが特定の子とばかり群れるというか遊びたがって、まさにTHE女子!!みたいな感じなのがちょっと心配で…🥲
    ありがとうございます✨

    • 6時間前
むん🌝

年少男の子です!
グループとかもないし、一緒に遊んでるように見えてみんな単独で遊んでいるそうです🥹🥹笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    可愛いです😂💕
    一緒に遊んでいるように見えて実は単独で遊ぶみたいなのありますよね!笑
    ありがとうございます✨

    • 6時間前
ママリ

男の子ですが2歳児クラスの終わり頃(3歳後半くらい)から、特定の仲良しさんできてましたよ😊
もちろんいろんな子とも遊んではいましたが💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    うちは娘なんですが、特定の子に執着しすぎてるような気がして気になってしまって😂
    例えば特定の仲良しの子がお休みだったりしても、幼稚園行きたくない〜みたいなのはなかったですか?💦

    • 6時間前
  • ママリ

    ママリ


    行き渋りとかはなかったですー!
    仲良しの子がお休みだったから今日は他の子と遊んだ〜とか話してました🥹

    その子が引越しで転園しちゃったので心配しましたが、意外と1〜2日でまた他の仲良しさんできてました🙄笑

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    行き渋りなかったんですね☺️
    お友達が引越しで転園されたんですね🥲そして他の仲良しさんがすぐできるのすごいです😳!!
    コミュニケーション上手なんでしょうね✨
    娘もいろんな子と遊べるようになってほしいです🤣
    ありがとうございます✨

    • 6時間前
ママり

3歳から徐々に女子グループができて、ストーリー仕立てのおままごととか人形遊びをするのはあるあるかなと思います😉うちは、1対1ではなくて、複数人グループです。

あと…保育園2歳クラス(2、3歳の子が在籍)で、男子がおもちゃが上手く遊べなくて、機嫌が悪くなって大声出したときに、さーっと先生が近寄ってなだめたのですが、その最中も、女子5人が
うるさいから静かにしてよ😠!
(耳ふさぎながら、)先生~○○くんが、またうるさいです😂! 
なんで、大きな声だすんだろうね😏
うるさくしたら、皆がびっくりするでしょ!
と団結して非難してるのを見たことがあります。他の男子と一部の女子はぽかんと見てました。女子怖いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    女子怖い🤣わかります!笑
    うちの娘は残念ながらどちらかというと怖がられる女子系な気がします😭💦
    よく小学校とかで「男子!ちゃんと歌って!ちゃんと掃除してって言ってるでしょ!」みたいなこという女の子いましたよね?
    このままだとそういう系になりそうでどうしたものかと悩んでます😭🌀ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 4時間前
  • ママり

    ママり

    メッチャわかります😂
    うちの子も合唱練習とか掃除とか先生かよってくらい絡んでいきそうです。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃわかります😂笑
    正義感が強いんですかね😭💦
    親からも伝えますが、本人が気づいて学んでいく部分もあるのかなあと思ったり…
    私と同性ながら女の子特有の接し方が難しいです🥲

    • 3時間前