支援センターで鼻水の子がいる場合、気にしないべきでしょうか。うちの子が鼻水の子に接触し、発熱しました。一般的にこうした場に来ることは許容されるのでしょうか。
支援センターなどの遊び場は鼻水くらいだったら
気にしないものでしょうか??
昨日、鼻水だらだらの子にうちの子がすりすりされてしまい
案の定発熱しました😂
あぁいう場所に行く以上何かもらうのはわかっていますし
みんなお互いさまなのもわかってます。
ただ明らか鼻水出てるのに来るものなのかなぁと…🤔
あまりそういう場に行かないので一般常識を知りたいです笑
行ったところは支援センターぽいかんじなのですが
有料で名前のシールも貼るようなところです。
顔見知りさんも多い中でも来るってことは
アレルギーだったりするのかなぁ…
でも粘っこそうな鼻水だったしなぁ…とか、
どういうテンションで来てるのか気になっちゃいます😂
- ままり👶🏻(1歳3ヶ月)
コメント
ことり
気にします💦悪化させたくないし、鼻水出てる時に密集するところへわざわざ遊びに行かなくても〜と思います😥
鼻水以外は特に不調なくて、元気で体力有り余ってるとかなら、人気の少ない公園とかに行くことはありますが。
ママリ
このご時世だし、鼻水だらだらなら私なら気にしますね😅
私が行ってる所は鼻水や咳がある場合は来ないようにと、事前に注意喚起されています。
アレルギーの可能性もあるけど、いろんな親がいるし気にしない人もいるのかな😞
-
ままり👶🏻
風邪症状がある場合や兄弟に風邪の子がいる場合は遠慮するようにと入口に注意がきはあるんですけどね~😓
人それぞれですよね💦- 9月11日
みなみな
私は、我が子が不調なら行きません。ただ、全く気にしない親も居るので💦そういう親子からは逃げます😓
-
ままり👶🏻
わたしも逃げたかったのですが、その子が息子のことが気になちゃったみたいで😂
早く帰ればよかったです~💦- 9月11日
-
みなみな
不調の子に追われるの恐怖ですよね😭
- 9月11日
はじめてのママリ🔰
支援センターは気にしますが、遊び場は気にしません💦
支援センターはまだ風邪も引いたことのない赤ちゃんが来るところのイメージで、遊び場は幼稚園や保育園に通っている子どもも行くイメージです。
-
ままり👶🏻
わたしが行ったところも幼稚園や保育園に通ってるような子はあまり来るところではなく、0,1歳が多いようなところです。
わたしが気にしすぎなのかな?とも思いましたがやはりみなさん気にされるのが普通ですよね💦- 9月11日
ままり👶🏻
そうですよね、わたしが気にしすぎなのか?!と思いました😂
コメントありがとうございます!