※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どんちゃん
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜中に起きて母乳を欲しがる場合、ミルクを足すべきか、様子を見るべきか悩んでいます。21:30に寝かしつけても起きず、目を開けながら寝ています。

18:25に母乳、18:50ミルク60cc、19:10:しゃくりを止めるため母乳少し、19:45右母乳のみ、21:10風呂上がりで左母乳のみあげました。
21:30に寝たっきり起きなくて起こして母乳あげて欲しがるならミルク足すべきなのか、もう少し(12時くらいまで)様子見るか…どうすべきだと思いますか?
たまに目あけるのですが、そのままネオチしてます💦

コメント

ちゃる

私なら欲しがるまで寝かせてます☺

  • どんちゃん

    どんちゃん

    返信ありがとうございます。
    3時間くらいであげなきゃいけないのかな?と思ってたのですが、大丈夫なものなのでしょうか??

    • 6月14日
  • ちゃる

    ちゃる

    新生児は3時間毎にが望ましいと思いますが、そんなにきっかりじゃなくて大丈夫ですよ☺
    夜だし、赤ちゃん寝てるときはママも寝ましょう✨
    お腹すいたら泣いてくれると思います😌

    助産師の友だちも、自分の子どもは新生児のころからよく寝る子だったー!って話してましたよ😁

    • 6月14日
  • どんちゃん

    どんちゃん

    返信ボタン押せてませんでした💦

    • 6月14日
どんちゃん

そうなんですね🌟
母乳は3時間であげなきゃと思ってて、ミルク足してても5時間くらいが限度かな?と思ってました(*^^*)
今目覚めたけど寝たいって感じで寝てしまったので、このまま様子見てみます‼