
女の子の育児が不安な方に、同じような経験を持つママさんの娘さんのタイプを教えてほしいです。
男の子、兄弟希望でしたが2人目が女の子と判明しました😌 女の子が苦手な女の子ママさんいませんか?? 娘さんはどんなタイプですか??
幼稚園の時から「同じ子と遊ぶのが苦手のようで、いつも違う子といます」「男の子と砂場で砂を投げあってたので注意しました」とか言われてたそうで、母からあんたは本当に女の子と付き合うの大変そうだったよね、なんでずっと同じ子と仲良くしてなきゃいけないの?面倒くさい!ほんと面倒くさい!言っとったあんたから女の子産まれるんか〜と言われました😇笑
手紙交換、オソロ、連れション、休みの度に机に来られたり、移動教室も一緒、〇〇ちゃんとは仲良くしないで、うちら親友だよね、とか苦手だったママさんで今 女の子ママしたるよって方、娘さんはどんなタイプですか??
正直、ママリみてても女の子ママ大変そうだなぁって思ってて…。AちゃんはBちゃんとも仲良いけど娘はBちゃんは嫌だと言っていて…みたいな話とかなんか色々…
- ままり🤍🤍(妊娠26週目, 1歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
女子のそういうのはめんどくさー!!!と思って生きてきました。笑
まだ3歳なのでそこまでの性格は不明ですが、娘がもしもそういうタイプだとしてもそれはそれで考えますかね💦 自分と子供は親子であっても別の人間なので🤫
仮にも私と同じタイプなら人間関係の悩みに寄り添ってあげられるだろうし、真逆のタイプなら意見を伝えてあげられるだろうしそこは男女関係なく母親としてできることを全うするだけと考えています💡

ツー
女子苦手って事もないですが手紙交換、オソロ、連れション〜以下略、私はどれもほぼやってなかったタイプです🙋
さすが我が娘というか、似た性質の娘で、保育園でも我が道を行くなようであまり女子女子してません👧
仲良しの女子もいるけど、園の様子の写真を見る限り、男子と遊んでることも多いようです🙆

ユウ
最初から男の子希望で姉妹を産みました😅私自身は群れが好きではなく、でも群れるなら仕切る側にいたい派でした笑
誰かに従うのは嫌なタイプってやつです👌🏻
長女は保育園時代、男の子とよく遊ぶやんちゃ娘でした。保育園からの電話は体調不良の呼び出しではなく「○○をぱっくり切ったので病院探してます」でした😂
今はみんなでわいわいするのが大嫌いで、体育の着替えとかバス移動とかで周囲のお友達のテンションが上がりすぎると、うるさくてイライラしてしまい逃亡します😩それくらいみんなでわいわいが嫌いなタイプです💦
AちゃんとBちゃんが遊んでくれないとか、おされて怪我したとかしょっちゅうで、色々面倒そうなこともあるようです😅
コメント