※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももも
お仕事

職場復帰前に配属部署が変わる可能性があり、保育園の申請に影響が出るか心配です。時短に変更した場合の影響について教えてください。

来年度4月から職場復帰の予定で、保育園申請します。
フルタイムで1ヶ月ほど、その後は状況に合わせて時短を取ろうと思い、就労証明はフルタイムで書いてもらいました。

きちんと確認してなかった自分が悪かったのですが、
フルタイム終了時間が17:15と17:45の部署があり、自分は元々前者の部署だったので 大丈夫と思い込んでいましたが、人事の関係で配属部署が復帰直前にならないとわからない。
保育園閉園が18:30のところが多く、職場まで30〜40分かかるので 、後者の部署配属になると ギリギリ間に合うか微妙なラインだと気が付きました😭(就労証明は元々の部署の終わり時間17:15になっていました)

保育園の可否が12月〜1月頃?、職場の配属先が決まるのが2月頃?
もし、後者の時間の部署配属の場合、復帰当日から時短をとって 迎えが間に合うようにと思ったのですが、そうすると就労証明の労働時間が記載とは変わってきますよね?
そうなると、もし保育園入園が決まっていたとしても、再判定みたいになって、その時点で落ちることになる可能性もあるということですか?

来週、申請用紙の提出に行くので、役所の方に直接聞こうとは思うんですが、
①元々フルタイムで復帰予定だったけど、復帰直前で時短へ変更したらどうなるのか②フルタイム1週間くらい頑張って、その後時短取れば問題ないのか
気になって、そわそわしてしまって…😭
地域によって違うことは重々承知してますが、同じような変更をした方・有識者の方、教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの自治体では申し込み時の勤務時間で3ヶ月維持しないといけないので、フルタイムで入所したなら3ヶ月はフルタイムじゃないと退園になります。
3ヶ月後に時短にするのは問題ないです。
入園申し込み案内に記載されていないですか??

  • ももも

    ももも

    そうなんですね😱
    教えていただきありがとうございます!

    「申請時に提出した書類に変更がある場合は、申し出てください。証明書を提出していたが退職・内定取消しがあったと判明した場合、取り消しになる場合があります」とは書いてあるんですが、時間変更したい場合やどの程度継続しなければいけないなどは書いてなくて…😵
    やはり、直接確認するまでドキドキするしかないですね😮‍💨

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それだとフルタイムで申請して時短にした時どうなるかわからないですね😵
    私のところは激戦区なので利用調整の公平性を保つためにそういうルールになっているみたいです。
    激戦区でなければ、そこまで厳しくなければいいですね🥹

    • 2時間前