
息子の発達で気になること。やはり知的もありますでしょうか?1歳10ヶ月…
息子の発達で気になること。
やはり知的もありますでしょうか?
1歳10ヶ月です
・型はめができない。やろうとするが向きを変えるのが難しいのかすぐ諦める。
・これ真似して!ですぐ模倣をしない
・手先が不器用なのか、ブロックも上手く出来なくて力加減が難しそう
・体幹が弱そうで、何かに集中してないと(TVなど)じっと真っ直ぐ立つことが難しい。写真撮るよ!で真っ直ぐ立ってこっちを向いてくれない。
・親の言った言葉を時間が経って言ってることがある。遅延性エコラリア?例えば、ぐずってるときに、いかなーい!や、ボスベイビー!とか言う。おかしすぎる
・同年代の子に比べて幼い
・最近クレーン現象がでてきた
・興味のないことはしない無視
・うん。ができないのでコミュニケーションがとれない
・私が良く大丈夫!と言うのですが、息子が不安なことがあると自分で大丈夫ー!という
・人見知り不安感が強い。
・気になるものがあれば、お友達の顔を見ずに勝手におもちゃを奪い衝動性が強い
・ご飯を食べるのが下手。
発語あり、2語文もありますが親の真似?をしてる気がします。ままねんね!おもちゃとどかなーい!とかは言ってます。色の認識もできて、赤い丸ちょうだい。黄色い星ちょうだい。とかもできます。
訳わからない独り言を言ったりしてることや、遅延性エコラリア、あとコミュニケーションが取りにくいことがあり自閉症はあるだろうなと思ってます。
身体はクネクネしてるし、変な喋り方するし。
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
上の子CDCと自閉症あります。
低緊張少しあり、じっとすること難しく手先もの凄く不器用です😅
ただ、診断ついたのは4歳ときです。
その時期特に何もいわれずでした。
テレビもじっと見ることできかったです😅
上の子はエコラリアなかったです🤔
下の子も自閉症、知的障害ありエコラリアありました。
下の子方が発達障害特性強く、急に思い返したかように言葉いいます。
先生から何か不安感じた時に気持ち落ち着かせるために、エコラリア出てる言われました🤔
大体この場面になるとこの言葉言うのか分かってきました🤣
コミュケーション全く取れなかったです。
下の子1歳10ヶ月下の子そこまでまだ理解無かったです💦
二語文いえない発語なし!意志疎通全く取れない状態でエコラリアみたいなのでのが3歳半過ぎてからでした🤔
現在もエコラリアあります。
色認識、親のマネ無かったです😅
コメント