※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園の送迎時にチャイルドシートを使用しない親が多く、心配です。皆さんはどう対処しますか。園に相談するべきでしょうか。

同じ保育園の送迎で、チャイルドシートに子供を乗せていない人が結構いて、見ていて怖いです。
そんな親たちと同じ保育園に通わせているのも嫌になります。
皆さんならどうしますか?
園に言いますか?園に言ったところで…なんですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

どうもしないです!
危ないですよね😫

mama

私も見かけます💦
本当にチャイルドシートに乗せていないのか、ブースターシートに乗せているからチャイルドシートに乗せていないように見えるのかわかりませんが、、、
自分の子をその車に乗せる訳ではないので、園には特にいいません😊

はじめてのママリ🔰

園に言ったところでだと思います。
義務だというのは承知の上でしょうから、園からみんなに案内があっても無視だとおもいますよ。

自転車でも車でも、チャイルドシートはついてるけどシートベルトしてない人もいます😂
窓から身乗り出してバイバーイ!って、怖過ぎます…

pen

園に言っても全体に案内があるだけだと思うので何もしないです🙁
それで言われて聞く人はそもそもチャイルドシートちゃんとしていると思うので💦

はじめてのママリ🔰

言わないです!園に言われたからやるような親なら座らせてると思います😌

ママリ

そういう方って言われてもやらないと思います💦
何かあってから後悔するパターンです。
なので特に何もしないです。
何かあったら気の毒ですが、、
防げる事故は防ぎたいですよね💦

ぴいたん

わかります!
子供が車で立って乗ってるし、飛び跳ねてるし、なんだがすごいって思っちゃいます。
言ったところでそういう家なんだろうなと思い何も言わないです。