※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

一年生の知的境界域自閉症スペクトラムの娘に対して、行動が遅いことに悩んでいます。お風呂や食事、宿題での対応方法についてアドバイスが欲しいです。

全ての行動が遅い一年生知的境界域自閉症スペクトラムの娘。
どう声かけたらいいですか?
お風呂はなかなか出ない。
食事は遅い。
宿題もダラダラふざけてばかり。
言われたことと反対のことをする。


イライラします😇

コメント

はじめてのママリ🔰

中々声では伝わらないかもしれないです
息子はASD +ADHD 
お風呂は一緒じゃないんですかね?
お風呂は遊びも含めて長くともいいのかなと(お水好きだし) 
食事は大人でも食べるの遅い人もいるし
宿題は理解してるかどうか 自分の子供にレベルがあってるか
で多いようならば担任に相談したりまずは5分の1できるようにしたり出来るを増やしてあげるのもいいかと

ある程度は時間はルーティンにしと行動 
うちは壁にタイムスケジュール書いてました
もし可能ならはお母さんがペアトレうけてみてもいいかも
そうしたら声かけのしかたなど学べますしお子さんの自己肯定感あがるかもしれません

実感タイマーとか療育先でもとりいれられてるタイマーは目に見えて時間はわかるので取り入れてもいいかもしれないです☺️