シングルの方にお聞きします。お子さんが1〜2人で、1LDKに住み、子供が学生を終えるまでそのまま住む予定の方はどのくらいいらっしゃいますか。
シングルの方に質問です。
お子さんが1〜2人の方で、
現状、1LDKに住んでて、これからもずっと、子供が学生終わるまで(一般的に高校か大学卒業まで)今の家にいる予定、という方、どのくらいいらっしゃいますか??
前提が、アパート住まいとします。
- ちー(8歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
子供1人です!
結婚とかしない限りその予定です😂
最悪私はリビングで布団敷いて全然寝れるので!笑
はじめてのママリ🔰
状況が違うので場違いかもですが💦
実家暮らしで、子供二人。アパートで子供と3人で暮らしたいけど、部屋数問題で悩んでます😂今はまだ未就学児なので1LDKで十分ですが、小学生高学年頃になると男の子二人だしやっぱり自分の部屋が欲しくなるかなぁ…と思って💦
自分の部屋がないことが 恥ずかしいとか思うようになるのかな?と思うと、なかなか踏み出せません🥲
-
ちー
コメントありがとうございます。うちは実家には頼れないので、アパートを探すしかないのですが。。。
私の周りのお子さん2人のシンママさんは、寝る場所と勉強部屋は確保したいと、2LDKで生活してます。
他の周りのお子さん達は、中学生(1人高校生)もいますが、比較的まだリビング学習の子も多いみたいです。
だから、その知人からも、2人なら1LDKで十分では?と言われてる状態です。
引っ越しを決めたのは、今の住環境も要因にあり。。。
私は、今年はもう在宅ワークを始めたいのと、勉強&作業部屋と寝る部屋を分けたいのもあり、次は、2LDKで探したいのがあります。
個人部屋を用意する、という観点よりは、寝る場所と作業場所の確保の方が、私は強いです。
ただ、ここ2年だけでも、地元周辺の家賃が、爆上がりで。
今の1.7倍以上になることから、周りから反対されるようになりました。- 9月11日
はじめてのママリ🔰
小1の息子がいるシングルです🙋♀️
2LDK→1LDKに引っ越しました😂広さは同じですけど😂
学区を変えたくないので中学生までは引っ越すつもりないです!
-
ちー
コメントありがとうございます。返信が遅くなりました。
中学生までは引っ越しはしないということは、中学が終わるまでは、という事ですか?- 9月12日
-
はじめてのママリ🔰
そうです!
別に優秀な学区とかではないんですが、スーパーなど色々周りに揃ってて便利なのと私の職場が家から自転車で5分と中学校が歩いて3分なので引っ越したくないです🥹- 9月12日
はじめてのママリ🔰
あと単純に転校させるのがかわいそうかなと🥲
同じ学区内でも今の家賃が10万で2LDKとなるととてもじゃないけど払えません🥲
いじめなど問題があるなら即座に引っ越しますが😂
-
ちー
コメントありがとうございます。
私自身が、転校をしたことが無いため、引っ越し時期は当初は、子供が小学校卒業と同時に、と思ってましたが、引っ越し経験者から、引っ越すなら、卒業と同時にではなく、小学校の内に引っ越した方が子供の為だよ、と圧倒的人数から、アドバイスもらい、時期を早めた、という感じです。
引っ越す理由は、元旦那が今の家を知ってしまってる+子供に一人で自転車で来なよ、と言ってる事+実家問題もあり、、、
あとは、これから在宅ワークを始めるに辺り、子供の勉強と自分の仕事、全てをリビングで済ませるのは厳しいと感じることが多くなったので、それが要因もあります。- 9月13日
ちー
コメントありがとうございます。そうなんですね。
今私は、色々な理由から、来年度には2LDKに引っ越しをする予定にはしてるのですが……
引っ越しの予定を知ってる友人や周りの親しいご近所さんから、子供が成人するまで、1LDKで十分じゃない!行けるって💨💨💨と言われ始めてしまい。。。
はじめてのママリ🔰
引っ越せるなら断然広いお家の方がいいと思いますよ!
ただ私は家賃が上がってまで引っ越しはいいかなと思ってるだけなので😂
ちー
家賃は確実に上がります。しかも今より1.7倍ほど。
だから周りは反対してます。
ただ、今の地域は車がないと本当に不便な地域で、免許がない私は、いまだに自転車送迎なんです。駅から、約25分と遠いのもあり。
あと、元旦那が、私たちの今の家を知ってしまったのもあり、子供に4年生か5年生になったら、自転車で一人でパパの家に来なよ、としばらく前から話をしてるらしく……。
今の家と元の家は、電動自転車で片道30分強の距離です。
子供なら約1時間近くかかるでしょうし、何しろ坂道が多い。
大通りも3カ所あり、危なくて。
しかし、地元は最近、隣町が子育て世代に人気の町になってしまい、土地が急に爆上がりしたようで、地元には戻れなくて。
仕方なく、実家から電車で30分掛からない位の地域で探してるんですが……。
引っ越しを目標に、昨年末から断捨離もしてきて、あとは、学校情報の収集と、子供のメンタル対策と、習い事などの調整と、在宅ワークの勉強も。