
1歳2ヶ月の娘について、指差しや発語がないことに不安を感じています。名前を呼ぶと反応するものの、言葉の理解が不明で、周囲の子どもと比較して心配しています。成長の個人差は理解していますが、今後の発語が心配です。
もうすぐで1歳2ヶ月の娘についてです。
指差しと発語が全く無いことが気になります。
名前を呼んだら手をあげたり、ごちそうさましてねというとしたりはできます。おいで、ちょうだいなども言葉としての意味が通じているのかは分かりませんが、こっちに向かってきたり物を渡してくれたりはします。
女の子は発語が早いとよく見るし、ママリでも同じくらいの月齢の子はママ、パパなどは話すと見るのでとても不安です😢
成長は個人差あるのは重々承知ですが、このまま話さなかったらどうしようと毎日悩んでしまいます😢
- もる(1歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちの娘は2歳まで1ヶ月切った時にまともに単語話せるようになったから全然気にしなくて良いと思います。
今は2歳5ヶ月だけど心配なんだったのかって言うくらいに喋ってます🤣
コメント