小学校1年生の子どもが国語の宿題で苦労しており、イライラしてしまう状況について相談しています。学習障害の可能性があり、検査は来月予定です。宿題の答えを教えても書けず、混乱してしまう様子があり、学校に行きたくないと言われることを心配しています。将来的に手がかかることが少なくなるのか不安に思っています。
こんにちは。
小学校1年生です。
以前学習障がいかも?とのことで相談しております。
まだ検査は来月なのでできていませんが
イライラしてしまい…
国語の宿題プリントで穴埋めの問題をやっていました。文字が読めても文章の意味も理解できないので答えを教えながらやっているのですが、
◯◯◯は、◯◯◯◯へ、◯◯
↑わたしは、がっこうへ、いく
という問題で、一つずつもはや答え教えてるのに書けず、ずっとわたし、わたし、かこう(がっこう)と書くのでイライラします。しかもわたしの「わ」を「は」と書いたり。
学校へ行きたくないと言われたら困るのであまり怒らないようにしてたのですが答えをはっきり教えてもできないので怒ってしまいました。本人は泣くのを堪えながら…
もし学習障害でも手がかからなくなる日は来るのだろうか…
- な(2歳0ヶ月, 6歳)
 
コメント
はじめてのママリ🔰
うちの子も小1の頃学習障害を疑っていました!わとはの違いがわからない事など本当同じでした!
今小3で平均もしくは少し良いぐらいになりました!
問題を理解できるようにサポートしたら大丈夫です😊
退会ユーザー
うちの子は今2年生ですが、1年生の時と全く同じです😭
イライラのお気持ち分かります。
なんなら2年生の今も宿題は🌋です。笑
検査をしてやっぱりな....って感じでした!
分かっていてもイライラしてしまいますがなんか気持ち的にもういいや〜って思うことができるようになりました💦笑
- 
                                  
                  な
コメントありがとうございます。
私が教えるの下手なのでそれに対してもイライラしてどうしようもないです😭
やっぱりな…ということは苦手なところがあるということでしょうか?- 9月10日
 
 - 
                                  
                  退会ユーザー
教えるのも大変ですよね🥲
苦手なところしかなかったです😇
受ける予定の検査はWISCですか?
うちの子はWISCをやったんですが全ての項目が低くてそりゃできないわ!ってなりました💦- 9月10日
 
 - 
                                  
                  な
それがとりあえず予約をしただけで何をするか聞いてないです🥹
検査の種類もまったくわかりません😅- 9月11日
 
 
  
  
な
コメントありがとうございます!
今は良くなってきたということで、
検査などは受けられましたか?
また、いつ頃から楽になったな〜と感じましたか?