※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままま。
ココロ・悩み

マウントママとの会話が疲れると感じています。特に子供の話題に興味が持てず困っています。

マウントママさんと話すの疲れますね…😮‍💨࿔
特別仲良くは無いけど会えば話さないわけにもいかず…

男の子だから〇〇できた方がいいよね!とか、うちのこ〇〇してるよ!とか…
自分の子が可愛いのはわかるけど、あなたのお子さんに私はさほど興味が無いよ🥲🥲

コメント

はじめてのママリ

それってマウントなんですか🤔わたしは情報と捉えてました😓
あとははじめの内は習い事なにしてる?とか子供のことから入ったりする方結構居ましたし、良さそうならわたしも子供にやらせてみたり。
うちの子もしてるー!とそこから会話が広がったり。あと、〇〇できるようになったー!と言われたらすごいじゃん!どうやったの?と教えてもらい自分も取り入れたりしてます😊
わたしも人の子には興味はないです。ただ自分の子がそれで出来ることが増えたり、楽しんでると嬉しく思います😊

  • ままま。

    ままま。


    すみません、全ての会話内容は書いてなくて私の書きたかも悪いですね💦

    え!?やってないの!?男の子なのに〇〇できた方がいいよ!みたいな…なんていうんですかね、それは家庭によって方針も違うよーってことを、それはヤバい!って否定してくるといいますか🫠
    とにかくなんだかゲッソリしちゃうんですよね💦
    情報くれるだけなら凄くありがたいんですが、情報プラス否定でくるのがちょっと😭

    • 9月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それは嫌ですね💦大きなお世話だし、だから何?って感じ😅
    私ならどの辺があなたのいうヤバイなの?から始まり理詰めして論破しそう😅
    ひとそれぞれどこに価値を見出すか、何にお金を払うかは家族によって違いますので、それを否定したり、押し付けたりは違いますよね。
    何より同じことを話すにも言い方があるので。他のママにも言ってそうだし、嫌われてそう💦

    • 9月10日
はじめてのママリ🔰

マウント取りたがりなママさんと会話したらどっと疲れますよね💧
内容見てるとそのママさんは自分の教育方針を押し付けてる感じもしますが…🤔
まだ2歳ならないような子に、あれこれ求めるのもどうかと思います😂

  • ままま。

    ままま。


    共感ありがとうございます!それです!押し付け!
    上が男の子なので、上の子の事言ってくるんですよー🥲
    〇〇な性格だよね!とか、〇〇そっくり!とか聞いてもないことも…🫠

    • 9月10日
AIRI🦖🎀

マウントママたくさんいますよね笑
子供のこと以外にも、旦那の職業、自分の友達の多さ?とか興味ないのにどんどん語る語る…🤣
自己紹介のつもりなのかな?って🤔笑

へーすごいねー☺️って言って流してますが、マウント取る人ってこっちが幸せそうに暮らしていると必ず自滅して話しかけて来なくなるんですよね…笑
満たされないから人に自慢したり、人を下に見て満足してる気でいるのかなと分析してます🤣
snsでもそうですよね!承認欲求が高い人ほど幸せ自慢してくる

なのでままま。さんが幸せそうにしていれば自然と向こうから離れていきますよ☺️!

  • ままま。

    ままま。


    ありがとうございます😭

    なるほど、その考えはなかったです😢✨️でも私より優位な位置にいたいんだろうなと感じますね…
    私も話は流して次回からはなるべくほかのママと楽しくおしゃべりしてみようと思います😭

    • 9月10日
はじめてのママリ🔰

まうんとなんですかね、、