※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

現在妊娠10週で悪阻のため仕事はお休みをもらっており、日曜日から職場…

現在妊娠10週で悪阻のため仕事はお休みをもらっており、日曜日から職場復帰予定です。仕事は看護師をしています。
悪阻は吐き気止めを飲めば吐かずに済む日もありますが日によって1日1〜2回吐いてしまうこともあります。その為徐々に悪阻は落ち着いているとはいえまだ復帰する事に心配があります。他の方を見ていると家にいる時より仕事していた方が気が紛れて気持ち悪さが軽減すると言う方が結構いて驚いています。やはり仕事をしていた方が気が紛れていいのでしょうか。家にいると体調の事をばっかり考えてしまって気持ち悪さが助長されるのでしょうか。経験がある方是非教えて頂きたいです。

コメント

ままり

人によると思います🥲
1日1〜2回の嘔吐なら気分でどうこうできるような感じじゃ無いとお察しします💦
家の中でも気分転換できる事をして、ゆっくり過ごした方がいいと思います🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうですよね、この状態で復帰して気が紛れる気がしないです、、
    もう少し休めるか上司に聞いてみたいと思います!ありがとうございました!

    • 7時間前
  • ままり

    ままり

    無理して疲れたり、こまめに水分取れなかったりするとむしろ悪化するかもしれないですしね💦
    お休みできますように🙏✨

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

10週で復帰はキツいですよね。
看護師さんだと色んな臭いもかぐし、ティッシュで鼻せんしてマスクしてもキツいかと思います。
私も妊娠中、休職させて貰いましたが、仕事なんてどんなに、頑張っても無理でした。立ってられなかったです。仕事してたら気が紛れるとか気持ちの問題でも私はなかったです。つわりの程度によると思います。軽ければ仕事で紛れることもあるかと。
患者さんの前で吐いちゃっても困りますし、つわりのピークはまだ先のように思いますし、もう少しお休みできたらありがたいですよね。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりピークはこれからなんですかね、、
    仕事していたら気が紛れるっていう方が多くて私の甘えかと思っていましたが、やはり悪阻中の仕事はキツイですよね。。もう少し休めるか上司に聞いてみたいと思います。ありがとうございました!

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    甘えなんかじゃないです!ピークは人によって違うかもですが、絶対無理です。無臭のところで座り仕事ならともかく、看護師さんはハードすぎます。
    看護師さんて力仕事だから切迫になりやすいと聞くことがあります。職場に気まずいかもですが、安定期までお休みできたらありがたいですよね。。
    私は管理カードを医師に書いてもらってお休みしてました。
    職場に悪口言われても、無事に出産まで育てられたので良かったです。医師には仕事はいつでもできるけど、赤ちゃんはあなたしか守れないと言われました。職場には申し訳ないけど、子育てが落ち着いたら、沢山恩返しできると思います。
    お大事にされてくださいね。

    • 6時間前
pon

私も家にいる方がしんどいです…でも仕事行くと帰ってきてからスイッチが切れたかのように何も出来なくなるので安定期まで休職しようかと考え中です…😭
職場への迷惑とかも考えてしまって休んでても疲れちゃいますよね😭