ハイハイから歩きに移行するまでの期間について知りたいです。最近急に立ち上がり歩き始めましたが、その後はハイハイに戻っています。周りの子が歩いていると立って歩こうとしますが、積極的に歩こうとはしていません。歩くことが楽しい時期だと思っていたのですが、なぜかハイハイを続けています。移動のメインが歩きになるまで、どれくらいかかるのでしょうか。
移動のメインがハイハイから歩きになるまで、どれくらいかかりますか?
10日前に突然立ち、そのまま歩きました。
すぐに20歩近くは歩いたと思います
これは靴を買いに行かなくては!と思った矢先、そこから全く進歩せず、嬉々ときてハイハイしてます。
周りの子が歩いてたりすると自分もできますけど?みたいな顔しながら立って、ちょろっと歩きますが、
すぐまたハイハイに戻ります。
多分ハイハイの方が早いし都合が良い(車のおもちゃ大好き)だからだと思うんですが、
移動のメインが歩きになるまでどれくらいかかりますか?🤔
ちなみにあまり積極的に歩こうとする感じはしません。
この時期って歩くのが楽しくて転びながらでも立ちまくり歩きまくりの時期かと思ってたんですが、、
たまにパフォーマンス的な感じで歩くくらいです。ほっとくと一生ハイハイしてます💦
機能的に歩けない感じではなく、わざと歩かない感じです。
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 1歳6ヶ月)
コメント
ぴこたん
ハイハイ長い方が良いですし、本人が立つ気ない子はホンマに立たない歩かないなので、どんどんハイハイで筋力つけてもらいましょ!
我が子はハイハイほぼ無くめちゃくちゃ転けますから💧
はじめてのママリ🔰
うちは歩くのにやる気がある方だと思いますがメインが歩きになるまでは1〜2ヶ月かかった気がします🤔
歩く時ふらふらですぐ転んでハイハイになってつかまり立ち出来るところまで行って立って歩いてまた転んでの繰り返しで少しずつ歩ける距離が長くなってって感じでした😊
-
はじめてのママリ🔰
本当ですか!結構かかるんですね🤔気長に待ちます!!
- 9月13日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
多分立つ気がないんだと思います💦