
コメント

はじめてのママリ🔰
生後1ヶ月の時、先に沐浴して、ミルク飲ませて寝たタイミングで上の子とお風呂に入ってました!

ママリ
3歳じゃなくて4歳ですが、
同じ悩みです😩
ご飯中は泣かせてるかおしゃぶりしててもらって2人で食べます。私は速攻で食べて下の子抱っこします。
お風呂は脱衣室に赤ちゃん安全に置いて
急いで上の子と自分洗って
上の子は1人でお風呂入ってもらってます!
寝かしつけもうちの場合は上の子が下の子を気にして全く寝ないのでこれまた下の子は放置してまずは上を寝かしつけます😭
全てが終わったら下の子を洗面所で沐浴してミルク飲ませて寝かしつけてます😭

あぴ
今日のワンオペはこんな感じでした😂
ちなみに保育園帰宅後から終始機嫌悪いです、今も笑
15時半 次男沐浴
16時半 保育園から帰宅。
次男を10分ぐらいあやしてリビングでバウンサー待機、長男と私はダッシュでお風呂。お風呂中は基本ずっと泣いてます😂
17時 リビングに戻り長男ドライヤー。その後次男抱っこで泣き止ませてバウンサー。足でゆらゆらさせながら自分のドライヤー。
17時25分 授乳
(ここのタイミングの授乳はその時の時間に合わせてお風呂前後)
17時40分 抱っこ紐に入れて洗濯干す
17時50分 朝に作っておいたおかずなど温めてご飯準備
18時 次男バウンサー。足でゆらゆらさせながら長男とごはん→はみがき
18時半 一度次男あやす。5分ぐらい。
その後洗い物キッチンリセット。
19時 次男あやしてます。今も😅今日は特別期限が悪くて今抱っこ紐で家の中ウロウロしてます、長男はテレビ見てます😊
このタイミングで機嫌良かったら次男おろして、長男と遊んでます!
↓このあとの予定
20時20分 長男の排泄、寝る前の絵本選び
20時30分 授乳
20時45分 寝室へ
次男寝てたら布団におろす、泣いてたら抱っこして座って長男トントンで寝かしつけしてます!
ママリ
上の子が起きていると、おもちゃの音で下の子が起きたり、上の子が私の近くから離れずにずっと近くで大きい声で喋ったりしていて下の子が寝たくても寝てくれないんです🥲