
コメント

はじめてのママリ🔰
集計作業や、経費とかの細かい計算とかは予めやってまとめておいた方が楽です!
あと控除の用紙とかも無くさないように🤔
マイナンバーも必要なので予め用意してるといいですね👍
特にこれといって難しいことはなかったです😂
はじめてのママリ🔰
集計作業や、経費とかの細かい計算とかは予めやってまとめておいた方が楽です!
あと控除の用紙とかも無くさないように🤔
マイナンバーも必要なので予め用意してるといいですね👍
特にこれといって難しいことはなかったです😂
「扶養」に関する質問
お仕事人気の質問ランキング
ママリ
ありがとうございます!
パソコンしてるだけで特に経費とかはかかっていないんです。
収入があるだけって感じです。
あわよくばPCとソフト代を経費に入れたいんですがもうそれは金額出てるので大丈夫かなと💦
控除の用紙は保険とかのですか❓💦
夫の扶養に入っているのでいつも夫の会社に持って行ってたんですが、それも自分で確定申告の時にするようになるんでしょうか❓
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
細かく言えばネット代も時間計算で経費に出来ますがめんどくさいですよね😂
なるほど🤔
そうです!
生命保険とかのです!ですが名義が旦那さんだと旦那さんのところでしか使えないですね💦