
幼児食のメニューについて7-8ヶ月の頃から大人と同じ硬さのご飯を好む…
幼児食のメニューについて
7-8ヶ月の頃から大人と同じ硬さのご飯を好むようになり、今は歯が8本でそれなりに噛めるようになったので、ほぼ大人と同じようなものを与えています。
(味噌汁は上から薄める、炒め物は味付けの前に取り分けるなど)
なるべく揚げ物は避けていて、蒸し・茹で・炒めたものにしています。
あと、わたしが軽い潔癖ということもあり、汚れが気にならない、片付けやすいメニューになりがちです。
なので、ミートソースパスタなどは与えたことすらありません。
かぼちゃやにんじんなどは圧力鍋で熱したものを1口大に切って常にストックしているので、取り分けにそれを添えたりしていますが、息子がフォーク・スプーンをそれなりに綺麗に使えるようになったので落とすこともほぼなくなりました。
本題なのですが、わたしのように汚れが気になるからあらかじめ気にならないためのメニューを考えたりしている方はいらっしゃいますか?
朝から、かぼちゃ・にんじん・小松菜・たまねぎ・鶏肉(or 魚)・鶏レバーペースト・白米・バナナなどを食べているので栄養的には問題ないと思うのですが、これでいいんだろうか?と思うときがありまして…
ミートソースパスタを食べさせてあげてる写真とかを見ると本当に尊敬します、、。
とはいえ日頃ワンオペだし、なるべく汚したくない、仕事を増やしたくない……😇
- ちゃむ🧸⋆꙳(1歳4ヶ月)
コメント