※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ10ヶ月健診があるのですが、問診票の言語、社会性の項目がNOば…

もうすぐ10ヶ月健診があるのですが、問診票の言語、社会性の項目がNOばかりです。

①人見知り (先週帰省初日だけ祖父母に抱かれギャン泣き。その後は誰に抱かれても泣かない)
②後追い(親がいなくても泣かない。たまに離れると着いてきたり近くて遊ぶ。)
③模倣(パチパチしかけた時もあったけどしない!)
④親が指差した方向を向く(絵本の指差しは見るけど、あっち見て!は見ない)
⑤夜泣き(起きて泣いてもおっぱいですぐ寝る)

10ヶ月ちょうどの日に健診があり、7項目中5個も自信を持ってYESにできずこれは引っかかる?と思ってます🥲
模倣はまだできてなくてもまだ気にしてないのですが🥲
さすがに心配😭

コメント

はじめてのママリ🔰

その時期は人見知りも後追いもないし、指差した方もむかなかったです!

はじめてのママリ🔰

うちももうすぐ10ヶ月ですが、後追いがあるだけです(笑)
後追いも、私以外の人がいれば簡単に誤魔化されます😂
引っかかるのかなぁ🤔