
育休の延長について最初から2年間育休を取りたいと希望することってでき…
育休の延長について
最初から2年間育休を取りたいと希望することってできないですよね?
何故そのような疑問が生まれたかというと…
現在1歳クラスに通っているのですが同じクラスの子で4月生まれの子がいます。0歳からの持ち上がりではなく4月の1歳クラスでの入園でした。
0歳から持ち上がってる子は夏生まれの子もいるくらいなので4月生まれのその子は0歳クラスに落ちたわけではないと思います。同じ園にお兄ちゃんがいるので尚更入りやすいはずです。
それなのに1歳クラスでの入園だったので育休を2年間取っていたのかな?
でも保育園に落ちないと延長はできない?
とふと疑問に思いました!
- ママリ
コメント

ゆき
育休は会社の制度なので2年取れますよ!
手当が出ないだけです!
おそらくはじめから2年申請してて、手当は1年間だけもらったんじゃないですかね?
私もそうです!

はじめてのママリ🔰
育休手当をもらいながら延長したい場合、保育園に落ちた証明がないと延長できません…
会社によっては、育休手当はないけれど自分の意思で延長できる場合もあります!
公務員とかだと3年間育休取れますよね〜
(手当がでるのは2年間ですが!)
-
ママリ
公務員3年も取れるの羨ましいです😳
手当を貰うなら落ちた証明がないとだめなんですね!
ありがとうございます✨- 2時間前

ママリ
自治体によっては、保育園に入れるとしても不承諾通知書を出して落としてくれますよ!
そうすると育休手当ももらえます
-
ママリ
あえて落としてもらうというやり方もあるんですか😳以外融通がきくんですね😳
教えてくださりありがとうございます✨- 2時間前
ゆき
保育園落ちたという実績があると、育休手当を延長できるので、みなさんそうされているかたが多いだけです😌
ママリ
なるほど!
2年間休みは取れるけど手当は1年ということなんですね😳
スッキリしました!
ありがとうございます✨