
コメント

はじめてのママリ🔰
毎月は変わらないです!
例えばフルだと8時間→時短で7時間だとすると
基本給×7/8が給料になります!

はじめてのママリ🔰
うちは基本給は減らないです。
休みは有給なので、、。もし欠勤なら減ると思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
基本給変わるの変だなぁと思って詳しく聞いたら、毎月計算してるみたいなので変わるみたいです😓
- 9月10日

はじめてのママリ🔰
毎月何の計算なんでしょうね??
うちは規程でちゃんと決まっていて、その月にGWや年末年始でお休みが多い月でも一律で基本給は変わりませんよ。
時短の場合はフルでの基本給が28万の場合、1時間時短で1割減の28000円減です。2時間時短で56000円減です。
でもここに社員の役職資格手当38000円や子ども手当30000円は時短関係なく引かれないです。
派遣社員とかなら時給なので減るのは分かりますが。
はじめてのママリ🔰
ですよね!
聞いたら日数✖️時短の時給なると言われて、、
え?パート?ってなりました😅
今まで時短で働いた人がいなくてそーなったらしいです💦
はじめてのママリ🔰
なにそれ?正社員の意味全くないですよね。
おかしいと思います。
規定無いんですか?
はじめてのママリ🔰
時短で働いた人が今までいなかったらしくて💦
納得いかなくて、詳しく教えてもらいました😅
結局毎月計算してるみたいです😞
はじめてのママリ🔰
そしたらgwとか年末年始は正社員も出勤日数少ないから給料減るんですかね?
正社員も減るなら納得です。
正社員は減らないなら納得できないです!
はじめてのママリ🔰
それも伝えましたが、、、💦
毎月時短の前の時の基本給から日数で計算してるみたいです😓
変わらない会社はきっと月単位ではなく、年間で計算されてるのかなと、自分なりに解釈しましたが、、
毎月給料変わるの嫌だなあと思いました😭