
赤ちゃんの吐き戻しが治らず、寝返りでさらに悪化しています。ミルクを200ml飲まないと泣いてしまうため、どう対処すれば良いでしょうか。吐き戻しはいつ治りますか。
吐き戻しが治りません。
来週6ヶ月になります。
ミルクを飲んだあとトントンしてこれまでは右側からしか寝返りできなかったので高い枕などで寝返りを阻止していました。
左右から寝返りができるようになったので止めることができず、寝返りをして吐き戻してしまいます。
すぐには寝かせておらず20分くらい縦にしています。
ミルクは200ml飲まないと泣いてしまいます。
どうしたらいいでしょうか。
吐き戻しはいつ治りますか?
- ニコ(生後5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子は8ヶ月でした!!
下の子は7ヶ月で10回吐いてたのが2回くらいになっています
吐き戻ししやすい子、しにくい子がいますから
しやすい子なのだと思います
私は吐き戻しが多い子しか産めないのかなーと思うくらい二人とも多いです笑
離乳食が始まる頃に一旦落ち着くと思いますよ!
ニコ
離乳食最近始めたのですが、全部出てるのじゃないかと思うくらいで。。
まだこれから治りますかね、、
気長に待ちます(・∀・)
はじめてのママリ🔰
そんなもんです笑
小松菜とかの葉物
上からも下からやばいですよね笑
ニコ
やばすぎます😭
お子さんと2人も育ててるの尊敬します✨
はじめてのママリ🔰
同じように悩んでいましたが
5歳の娘は当然ですが吐き戻ししません笑
育児の辛いのって必ず終わりますから🌷
ニコ
いつごろまで赤ちゃん特有の大変さが続きましたか??😭
終わりがあると思うと頑張れます。。
はじめてのママリ🔰
月齢によって悩みが違いますから何とも言えません。
1ヶ月の時は息をしてるかな
抱っこはこれでいいかな?
と悩んでいたと思いますが
今はその位の悩みはなくなったと思います
今度は離乳食を食べない
ミルクを飲まない
寝ない
みたいな悩みが起きて
そのあと癇癪をおこす
いやいや期がどうの
みたいな感じになって
好き嫌いがすごい
おやつ以外食べない
言うことを聞かない
みたいになって
5歳になると女の子で口達者ならガチで喧嘩できます笑笑
どこまでが赤ちゃんなのでしょうね…
ずっと大変ですけど…
一旦落ち着くのは3歳かなぁ…と思います。
吐き戻しは8ヶ月までには治りますよ!これだけはわかります!笑
ニコ
悩み尽きないですね。。
離乳食もミルクも今のところ全部食べるし飲んでくれるので、次は夜泣きですかね😭
今の悩みの吐き戻しは8ヶ月ですね!!✨
とりあえず3歳まで、と思って頑張ります🥹
その先は後から悩みます😩
はじめてのママリ🔰
そうですね
どの悩みも10年経てば悩んでいないことなので
あんまり深く悩んでイライラしたり落ち込まないことのが大事ですね
10年前自分が悩んでた事って今どうでもいいことが99%だと思います
育児も同じだと思いますよ
吐き戻したら拭けばいい
吐き戻したら洗えばいい
明日吐かなくなるかもしれませんよ🥹💕
吐き戻した時に
自分がラクなことを考えた方がいいです
よだれかけを大きいのにする
プレイマットにする
袖無しの服にして汚れを最小限にする
ガーゼじゃなくフェイスタオルを綺麗な所で何回も拭く
赤ちゃんの吐き戻しは止められないですから
赤ちゃんのいつ終わるかを期待するのではなく
赤ちゃんの吐き戻し対応をいかにラクにするかを考えた方が自分の事なのでずっと楽ですよ
ニコ
たしかに10年後は絶対悩んでない悩みですね!
気持ちが楽になりました!!
ありがとうございます😭