※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

どうしたら良いと思いますか…。夫の転勤で2歳の子供を連れて今月引っ越…

どうしたら良いと思いますか…。

夫の転勤で2歳の子供を連れて今月引っ越してきました。
引越先の家は夫が内見した時は清掃前で、床の張り替えと壁の張り紙だけ終わってる状態でした。

内見時間は5分程度だったらしく、お風呂やトイレが汚かったらしくこれは綺麗になるんですか?と内見時についてきた管理会社の女に聞いたところ

掃除入れますよとハッキリ言われたそうなんです。それ以上は夫は見ず、掃除入れるなら大丈夫だろうといざ入居してみると

⚫︎ウォッシュレットやガスコンロは壊れて使えない。
⚫︎台所の窓は油でギトギト。
⚫︎押入れを開けてみたら大きなGが2匹瀕死。
⚫︎キッチンの棚を開けてみると虫の死骸や卵。
⚫︎床は傾いており、ボールは転がるし棚や冷蔵庫は斜めになる状態。

え…っとなってしまい、すぐに管理会社を呼んだところ、内見時の女は休みだからと違う男が来て

状態を見せたところこれは酷い…と入居3日目にしてプロのハウスクリーニング業者を入れますとなりました。
入居前の清掃は、素人に毛が生えた人が1人でやって終わったそうです。

ハウスクリーニング業者の都合もあり、クリーニングは入居5日目から始まりましたが
業者が掃除してみると外さないと見えない棚の裏や、スマホのライトを照らして見ないと見えないところに、ビッシリとついてる蛾の死骸や卵や繭。

私に見ない方が良いですよ!と言われるレベルの状態です…。
当然1日でクリーニングは終わらず3日間にかけてやりました。

いくら綺麗にされても、精神的に住めるものではなく、また床の傾きは直さないと言われ

転勤で旦那の会社が法人契約してるので、会社からはすぐに引っ越せ。引越代とうは全額こちらでとりあえず出すからとなったのですが

子供の保育園を決めた上でここの部屋に入居してきたので、保育園の近くにまた新しく家を借りたいとなってますが
現実問題保育園の近くに(自転車で10分程度)、良い賃貸がありません…。

転園も視野に入れて引越探しをするべきでしょうか?
今慣らし保育中で、毎日泣き喚く中、どうにか少しづつ慣れながら行き始めたのに
また転園で同じ事をさせるのかと思うと、子供の精神状態も心配になります。

子供は発達がゆっくりで会話ができるわけではないので、理由を話しても伝わらないし
もぅどうして良いかわかりません…。

コメント

はじめてのママリ🔰

会社が費用出してくれて引越せと言ってくれるなら迷わず引っ越します。

はじめてのママリ🔰

保育園、条件かなり良い感じで近隣には候補になるような園はなかった感じですかね?

ちょっとお家酷すぎて、会社が引っ越して良いと言ってくれてるなら転園覚悟で引っ越すかなと思います💦
アレルギーとか病気が心配です😭
めちゃくちゃ大変だと思いますが...

保育園少しずつ慣れたところかもしれませんが、まだ完全に慣れてないなら今のうちかなと!
新しい問題が出てきたり、我慢できない!ってなった時には保育園に慣れていて引っ越せないとなったら大変だと思いました😭

momo

転園といっても
まだ1ヶ月もたってないし
今のうちだと思います💦

そんな物件に住むのは
精神的にも苦痛すぎるので
家をメインに調べて
近くの保育園を同時進行で見たら
どうかなと思います🥹