
素を出したいが、年齢と環境の変化で難しく感じています。関西弁で話すと怖がられるため、標準語で話すようにしていますが、どれが本当の自分かわからなくなっています。
素を出したいけど
歳を取るにつれて素を出せません🫠わかりますか?
私は関西人なのですが遠い県に嫁ぎました。
本来の喋り方は関西弁+淡白、サバサバ系と呼ばれていました。元々はあまり男性に興味なくボーイッシュでかっこいい見た目が好みなのですが
旦那と出会い恋をして自然と女の子らしく(喋るトーン、髪型、服装、喋り方、文LINEの打ち方)振る舞うようになりました。
旦那の周りや家族にも
怖がられたりコテコテの関西弁だとキツく聞こえるので
なるべく標準語の愛嬌ある話し方で話すようにしてます。
3年間くらい全く素を出さずにキャラ定着してます……
関西の友達達と話す時みたいに
普通に話したいけど怖く見えるので難しいです。
関西の友達や家族と話すときの喋り方が自然と声も低くて
旦那に怖いと言われます……
どれが本当の自分か分からなくなります😭
- ままたまご(生後11ヶ月)
コメント

ままり🔰
わかります!同じです笑
私も兵庫出身で今は東海にいます。旦那は標準語、私自身の就職も関東だったので、普段は標準イントネーションになりました🫠
標準だとやっぱりちょっと穏やかな感じになりますよね笑 私も関西弁で話すと旦那に怖がられます、そんなつもりないのに…
たまにコテコテバリバリ喋りたくなった時は、「今まであんたに合わせとったけど、もうこれからはこれで喋るわ!」とか言って喋ります笑
多重人格じゃないですよ!大丈夫です!

ママリ
YouTubeに動画があがっていますが多重人格はもっと強烈です。
質問主さんのなかで、自分の素が人に好かれるようなものではないと認識している限り、出せないのではないでしょうか?
または、愛嬌と本来の性格、どちらを優先したいのかまだ自分のなかで結論が出ていないのでは。
前提として、さして仲良くない方の前で素をださないのは一般的なので、義家族には今のままでも良いのかなと思います。
旦那さんにはこれが本来の自分だと打ち明けるのが良いかなと思います。
私は結婚して3年経ちますが、これが本来の私だと打ち明けることはまぁまぁありました(実家でのみ一人称は俺を使っていたなど)。
-
ままたまご
そんなんあがってるんですか??
本当の多重人格YouTube見てみます😂笑
そうなんですよね🥹
学生時代からの友達達は
素の自分を好いてくれる人なのですが
社会に出るにつれて
人に嫌われないようにぶりっ子?な喋り方をするようになりました😭
一人称が俺いいと思います🫣!!
旦那さんの前で素を出せれてますか?
前の自分も素だけど
今はもう1人の素の自分なのかもしれないですね💦- 4時間前
-
ママリ
是非みてみてください😳
私は素は出せています(夫の前での一人称は朕です。外では私ですが、色々あります笑)
むしろ、もう少し猫を被って可愛げを出したほうがいいんだろうなと思うくらい、可愛げがないです。
それでしたら、どちらの自分も気に入っておられるのかもしれませんね。
無理に消さずとも、使い分ける感じでも良いのかなと思います。
一番近くにいる方(旦那さん?)にそれを理解してもらえたら良いですね!- 4時間前
ままたまご
関西弁を他府県で使うと怖く見えますよね
普通のトーンで言ったら怒ってる?ってなるので
標準語イントネーションを使ったり
そぉやなぁ⤴︎⤴︎みたいにエセ関西弁みたいに抑揚をつけるようにしてます😭笑笑
テンション高くない時も明るく無理して話してる気分になってきます笑笑
それめっちゃいいですね😂
私も関西弁モードと使い分けようかしら🥹✨️www