※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
no
子育て・グッズ

生後2ヶ月と2歳の子どもを一人で寝かしつける方法について相談したいです。旦那が出張中で、実家にも頼れない状況です。ワンオペ育児の方はどうされていますか。

生後2ヶ月と2歳の子の寝かしつけはどうやって両立させますか?

新生児と2歳の子がいます。
今は旦那がいるので私が2歳の子の寝かしつけをしています。
2歳の女の子ですが、ママが好きなので私じゃないと寝てくれません💦
2ヶ月に入る頃、旦那が長期出張にいってしまいます。私は実家に頼ることはできるのですが、両親もまだ仕事をしているためそこまで頼りきれません。

甘えん坊の2歳と、2ヶ月の子はどうやって1人で寝かしつければいいのか、、、ワンオペの方、どうしてますか?

コメント

初めてのママリ

旦那が夜勤してる、似たような月齢の子います

とりあえず先に2歳児を寝かせ、ミルクやらオムツやらで頻繁に目が覚めるちっこいのはあとから寝かせてます。
逆に下の子が先に寝る時もあるので、その時は上の子を根気よく寝かしつけてます。
お風呂も結構しんどいですが、不衛生にはなりたくないので戦場だと思って毎日挑んでます!

  • no

    no

    同じ部屋にいて、上の子を先に寝かせる感じでしょうか、、、?

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

1歳9ヶ月差で出産しました。
幸いにも下の子がよく寝る子だったので、リビングで下の子を寝かせた後に寝室で上の子を寝かしつけて、その後に下の子を寝室に運んでました🥲

  • no

    no

    リビングが下、寝室が上なのでどうしようかなと💦
    上の子の寝かしつけの時に2時間ぐらい寝てしまうのでそれも心配で、、、寝ちゃいませんか?

    • 3時間前
ままり🔰

私も2歳4ヶ月差です、一緒ですかね😊
下の子をミルクたらふく飲ませて寝かせた後、その隣で上の子寝かしつけてました!

  • no

    no

    試してみます!!
    今は夜は覚醒気味なので心配ですが😟

    • 3時間前
3姉妹ママ

数年前ですが、長女2歳半の頃に次女が生まれて、旦那は夜勤ありの仕事で、休日出勤も多いため、ワンオペでした。
両親と仕事していました💦


元々長女は赤ちゃんの頃、抱っこじゃないとほとんど寝ないタイプで、2歳の頃も夜は何回か起きてて、寝かしつけに時間がかかるタイプでした、、
保育園も行っていたので、保育園リズムができてて、園でお昼寝をたくさんしてしまうので、夜は回復して元気でなかなか寝てくれませんでした。。酷いと23時頃まで元気とかありました、、
本当に寝てくれない時は寝かしつけのせいで、家事も終わらないですし、イライラしてしまうので、諦めて、家事してました😅


寝てくれそうな日は下の子が寝ていれば、下の子はリビングで寝ててもらって、上の子と寝室に行って、本を読んでから、寝かしつけてました。ただ下の子が起きてたり、泣いてることもあるので、その時は下の子も一緒に寝室に連れて行き、下の子を授乳しつつ、上の子は片手でトントンでした。生後2ヶ月ぐらいまでは授乳していれば、そのまま吸いながら寝落ちしてくれたので😂
哺乳瓶拒否があったので、母乳大好きな子だったので、泣いたらオッパイという感じでした😂

  • no

    no

    なるほど!!細かくありがとうございます。
    下の子の面倒を見てると泣く子なので、それも心配です💦そう言ったことはなかったですか?
    母乳大好き羨ましいです😭

    • 3時間前