※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり
お出かけ

鹿児島市で室内で無料またはリーズナブルに遊べる場所を教えてください。支援センター以外で、中央駅より下のエリアが希望です。

鹿児島市 室内で無料、又はリーズナブルで遊べる場所教えてください🥹
支援センター以外でお願いします🙇🏻‍♀️

娘は1歳4ヶ月でよちよち歩きです!
できれば中央駅より下だとありがたいです🙇🏻‍♀️

コメント

ママりん

中央駅より下になるのか分かりませんが😭

鹿児島県民交流センター6階のアソンド
無料で良いみたいですよぉ!
駐車券の認証を貰えば2時間無料だったはず!
木のぬくもりにも触れ合えるみたいで
ハイハイスペース、お座敷、木のボールプールなどあるようです!
自分もママ友さんから聞きました!

気にはなってるけど場所的に少し遠くて
連れて行った事ないです!

  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    TikTokか何かで流れてきて気になってました!
    駐車場2時間無料ありがたすぎますね!
    もう支援センターにも飽きてきたので連れて行ってみます🙂!
    ありがとうございます!

    • 9月10日
はじめてのママリ🔰

上の子年長がメルヘン館好きで下の子1歳8ヶ月と一緒に行ってます😊

メルヘン館の中を歩き回ったり、入り口の横の無料で本を読めるスペースもあり床はジョイントマット引いてあるので転んでも大丈夫です💓

メルヘン館の年パスも安くて、平日は少ないので時間潰せます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと、上の子の小さい時は、今はなき鴨池ダイエーが広くてお客さんも少なくて重宝してました。
    ゆっくり買い物したり乗り物乗せたり、とにかく歩かせて疲れさせてました😂

    今はイオン中央駅店が平日はお客さんも少なくて買い物したりドーナツ買ったりエスカレーターの練習させたり、もちろん他のお客さんの迷惑にならない様にですがしてます☺️

    大きめのスーパー、後は水族館が我が家では定番です❣️

    • 9月10日
  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    メルヘン館年パスもあるのですねー!
    小学生の頃に修学旅行で行った以来行ってないので行ってみます😆!
    鴨池ダイエー私が鹿児島に引っ越して来たと同時に亡くなりました💦
    行ってみたかったなあ

    イオン中央駅店も行ったことないです!
    行ってみます!
    たくさんありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 9月11日
ママリ

水族館の年パス持っててよく行きます😊平日は空いてるし年パスでドリンク一杯もらえるので、歩き回らせてドリンク飲んで、帰りの車で昼寝〜が定番です🤭駐車場代かかるのだけがネックですが😭

  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    私も水族館の年パス買いましたー!
    やっぱりドリンク1杯貰えるのですね😆
    休日しか行ったことなくて人が多いのですぐ退散してました💦
    今度は平日行って歩き回らせてみます!
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️!

    • 9月11日