※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の子どもが就寝時に2週間咳き込んでおり、耳鼻科で風邪薬を処方されたが改善が見られません。咳は痰が絡んでいるようで、温かい時に特に出ます。小児科では効果がなかったため耳鼻科を選びましたが、咳が4週間続いています。これは風邪の延長なのでしょうか。

就寝時のみの、咳き込みについて

風邪をひくと咳が残るタイプの子(1歳)ですが、今回長すぎる気がして…2週間就寝時の咳き込みが治らなかったので
耳鼻科に行き、風邪薬を出してもらい1週間飲み切りましたが就寝時の咳き込みは残っています。
ですが薬を飲んでから?は少し減って22時〜24時の間に一度、5〜10分ほどの数分で何回か連続で咳き込む時間があります。
それ以外の夜中や朝方はほぼぐっすり寝てます。

咳の仕方は
ケホッケホッケホ、ゴホッゴホッ(痰が絡んでるような咳?)、ヴッヴッヴッ(咳き込むのを我慢しているような咳)のような感じで、クループや喘息とは違う感じがします。
温もった時は特に出ます。(ただ身体が温もって鼻水が流れ込んでるだけ?)

小児科に行かず耳鼻科に行った理由は、いつもは風邪を引いたら小児科に行くのですが毎回同じ薬で一度も効いたことが無くむしろ飲むと鼻水・咳が悪化する事が何回かあった為、その際耳鼻科に連れていき薬を出してもらうと直ぐに治ったので、今回も耳鼻科に連れていきました。
かかりつけの小児科では基本、聴診器、口の中を見る、耳を見る、の検査で終わりなので毎回鼻水や咳以外の症状が無ければ風邪診断で終わりです。

今でもう、就寝時の咳き込み4週間目です。
風邪は長引きますがその延長線なのでしょうか?

コメント

きらきら

1ヶ月半くらい続いた時ありました😅
心配ですが、病院では何もする術がなく本人の免疫を信じていたら気付いたら治ってました😢
子供の咳って続く時続きますよね😢
夜寝れてるなら大丈夫かなぁと思います😁

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    1ヶ月半も😱可哀想ですよね。😭
    そうなんですよね、こちらが症状酷いかも?可哀想と思ってても病院側でこれは酷いと思われない限りはしっかりした検査はしてくれないですよね。
    咳止めも小児科では出してくれなくむしろ咳や鼻水は出さないと治らない。だから出す薬をどうぞ。
    なので結局咳き込んで可哀想だから小児科出もらった風邪薬は飲ませません。笑

    • 4時間前
  • きらきら

    きらきら

    見守る事しか出来ないの辛いですけど子供だからまだ身体の機能が未熟で仕方ないのかなと思ってます😂

    • 4時間前