※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

どちらの土地を選ぶべきか悩んでいます。浸水地域の選択肢と安全地域の選択肢があります。

みなさんならどっちの土地にしますか?
①小学校、中学校徒歩圏内だが、浸水地域。スーパー徒歩圏内。家同士の間ゆとりあり。
②小学校、中学校ともに4キロ以上あるが、ハザードマップ安全地域、スーパーは車で5、6分。分譲地の道路沿い(間に歩道はあり)。分譲地だが景色がいい。

田舎住みで、夫婦共に車所有です。

コメント

ままり

結構究極ですが、②を選びますかね。
どのくらい浸水するかにもよりますが、下手したら車2台とも死にますし、家も浸水のたびに保険屋呼んで修繕になりますよね。
身内の友人もそれで新築の家と車がダメになってたり、友人でも床上浸水で被害が多くてなかなか修理が進まないなども聞いたので、リスクはない方が良いかなって思います😫

こまり

この2択なら②にします!
最近は災害多いので…

み

悩みますが②ですかね…🤔

MayU

小学生で毎日4キロ歩くのは大変すぎるので、車で毎日送迎できて、週末まとめ買いするなら②で安全をとりますね。

本当は徒歩圏内が理想ですが、大雨、洪水、台風などの度に外を気にしてハラハラするのも大変だと思います。

mi

②です。
小学校は送迎可能かどうか確認は必要と思います!うちの小学校は送迎禁止なので💦よそもそういう学校はあると思います😖