
実母との関係が苦手ですが、子供は祖母を好きです。関わりを減らしたいが難しい状況です。どうすれば良いでしょうか。
私は実母が好きではありませんが、私の子供は、母(ばーば)のことが大好きです。
実家は車で20分ほどの距離で近いです。
私が苦手なので、極力関わりは減らしたいのですが、子供のためを思うと、なかなか関わりを減らせません、、、
同じような方どう接してますか??😇🥲
子供は4歳近いので、会わない時間が長くなると、いろいろ勘付くようになってきて、減らすに減らせません🥲
かといって、旦那と私の母はウマが合わないので、仲良くできませんし、子供だけ預けるのも私がいやです🥲
- 初めてのママリ🔰(妊娠35週目, 3歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
しばらくは妊娠と産後を理由に遠ざけるのはどうでしょうか?
子どもにはお腹が大きくなってきて動くの疲れちゃうの早いんだ〜だから暫くは行けないなぁ。みたいな?
産後は産後でまだ赤ちゃん小さくて病気かかりやすいから他の人に会わせるのあんまりしちゃいけないんだよね。それにママもお家でゆっくりしたいから暫くは行けないなぁ。
とかどうですかね?
多分4歳くらいならじゃあきてもらえばいいじゃん。って言ってくると思いますがその返しとして
みんな予定あるから〇〇のお願いだけ聞くことはできないんだよ〜で流すのはありだと思います。
因みに一人目の時私は実母に
産前最後にひとりの時間ゆっくりしたい。
とか産後は
ガルガル期かなぁ。
なんか夫でさえ死ぬほど腹立つから直るまで行けないわぁ〜自分のペースで過ごしたいし。と手伝いしようか?とかに対してはこう流してました。笑
実母は絶縁してるので今回の妊娠や子どもどうこうで嫌な気持ちになることは無いですが義母問題がまだ残ってるので前回の実母と同じ感じでいこうかなぁって思ってます笑

ママ
私もそのような感じです😅
息子はうちの母のことを第二の親くらいに思っててすごく安心するようで、常にバーバと言ってます。
ただ、うちは母もうちの息子に依存してるくらいな感じだったので、3歳までは距離を取ろうにもとれないかんじでした。取ろうとすると「今日あずかるよ」と必ず連絡きてたので💦
でも4歳になって下の子生まれてから本当にマシになりました。
下の子生まれてからはもう会う頻度も自然と減りましたし、わたしももう別にどう思われてもいいやと思ってきて断る回数増えました。
-
初めてのママリ🔰
ありがとうございます!!
うちも母が孫大好きすぎるとこもあります🥲
第二子妊娠中も悪阻がひどい間、毎日(孫だけ)泊まったらいいよ!と言われてて、それはさすがに断りましたが、
まぁまぁ依存していたようでした😅
私も最近はお腹が大きくなり始め、「運転がしんどいから」や「切迫が怪しいから」などと理由をつけて少しずつ会う頻度を減らしてますが、
まだまだ私にとっては多いので
頑張って減らしていきます😅- 1時間前
初めてのママリ🔰
ありがとうございます!!
たしかに産前産後しばらくはその理由でいけそうです!!
母が孫大好きなので、逆に、上の子預ろうか?となりそうでそこが怖いですが😱(笑)子供はそれでいけそうな気がします!!