※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

3歳の娘が叩く癖が治らず困っています。発語が少ないためか、要求が通らない時やテンションが上がった時に叩いてきます。叩かないように伝えても効果がなく、保育園では叩かないそうです。年齢と共に落ち着くのでしょうか。

もうすぐ3歳の娘、本当に叩くくせが治らず困ってます
発語があまりないからなのでしょうが
テンション上がった時や自分の要求が通らない時、
それ以外にもほんっとに突然ビンタしてきたり物で叩いてくるため痛いし普通に腹立ちます。。

叩かないよ、痛いよ、よしよししてよって繰り返して
その時はごめんねって言うんですけど
また数秒後にはビンタして、怒られてもニコニコして、、
あまりにもしつこかったり強くなってきたら軽く叩き返すんですが、まーったく効果ないです、、😇
保育園では叩いたりすることはないそうなのですが
年齢と共に落ち着くんでしょうか。、!

コメント

はじめてのママリ

年齢と共に落ち着きます!
今そういう時期なだけだと思います!
というか、軽くしか叩き返さないの偉いです😭
私一度だけ大人気無いですがバーーン!って子供の太もも叩いた事あります✋🥲
お話の理解力が上がってくる年齢だと思うので人を叩くと相手を大怪我させてしまったり、場合によっては死んでしまうかもしれない事、またお友達からも反撃で◯◯ちゃんが叩かれるかもしれない事を伝えるのがいいと思います。
相手がもしかしたら死んでしまうかもしれない事(最悪なタイミングや不幸が重ならないとビンタで死ぬ事はないでしょうが😅)と伝えたのは娘にはかなりのインパクトがあったみたいでそれから意図的に叩かれた事は一度もないです。
私も叩き返しちゃったので娘と2人で泣きながら↑のお話ししました。娘もママ死なない?って聞いてくれてたのでかなりしっかり伝わったと思います😭
私みたいに叩き返さなくても、もしまたビンタされた時はちゃんと目を見て真剣に説明すればきっと伝わるはずです🥹

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭
    いや、ほんとに限界きたら強く叩き返してしまってます。笑
    その時は泣いて痛いって言うのはわかってるみたいなのですが、すぐ同じことやります。😇
    てぃ先生がしらけさせるのがいいって言ってて、真顔で無視しててもニヤニヤして叩いてきて…手に追えてません笑

    娘まだ死ぬとか全然分かってないのでもう少し理解力上がったらそうやって伝えてみます😭

    • 9月10日