コメント
はじめてのままり
1年生と年少がいますが、
上の子はしないですね🤔そのような授業も今のところはないです🤔🤔🤔
年少はまだ文字が読めないですのですが、名前を反対から読むとかはしてないです🤔
(逆さ読みは、てぶくろ→ろくぶて と読む ことであってますか?😂)
はじめてのママリ🔰
小1娘、名前の逆さ読みしてます!
家族みんなの名前の逆さ読みスラスラ言ってます
-
プレママ
ご返信ありがとうございます!
やはり授業や友達間でしますよね💦
名前で虐められたりしたらどうしようと息子がまだ1歳なのに心配していまします😭- 9月9日
-
はじめてのママリ🔰
授業ではまだやってないみたいです
これからもなさそうな気はしますが、、
友だち間ではやってると思います
自己肯定感育ててそう言われても明るく跳ね返せるメンタルを作りましょう!!- 9月9日
-
プレママ
今は授業でしないんですね!
時代もほんとにどんどん変わりましたね良くも悪くもですが、、
男の子なので気にし無さそうな気もしますがメンタルの強い男の子に育てようと思います😊
実際母親の私もメンタル強い女です😂- 9月9日
ママリ
今小3の息子が2年生の時に逆さ読みで揶揄われてました😅
特に授業でやったわけではなくお友達が面白がって言ってたみたいです。
名前ではなく苗字を逆さ読みされたのですが夫も小学生の時にお友達に同じ事されてガチギレしたと言っていたのでやる子はやると思います。
-
プレママ
ご返信ありがとうございます!
下の名前だけでなく苗字でも揶揄う子も居るんですね、、
どんな教育されたらその子の名前や容姿を揶揄う子に育つんでしょうね😣
差し支えなければその際どの様な対応されたか教えて頂いてもよろしいですか??😭- 9月9日
-
ママリ
うちの息子が怒って相手の子を叩いてしまい、それが問題になって先生を交えて子供同士で話し合いになりました。
逆さ読みが卑猥、侮辱の言葉になるので叩いたうちの息子も悪いけど相手の子も悪いよねとなり子供同士謝罪で終わりました。その後こういう事が有りましたと先生から電話が有りました。なので対応は私は何もしてないです。
嫌な事されても叩いては駄目だよと注意したくらいです。- 9月9日
-
プレママ
嫌な事言われたりされると怒りますよね、、
息子さんもとても辛かったでしょう😭
手を出すのも良くないですが、やはり原因があってしてしまう事ですのですごく難しいですよね💦
してはいけないこと と分かっていてもしてしまう気持ちすごく分かります、、- 9月9日
mizu
小1の子がいますが、昨年年長のときよく自分の名前を逆さで言ってました😅
保育園で流行っていたのか、そこまではわからないのですが…
-
プレママ
ご返信ありがとうございます!
やはり通りますよね💦
逆さ読みで揶揄われることもあるかと思いますが、子どもは何の悪気もなくなんでも言いますからね😭
普通の名前でも揶揄われたりあるみたいなのでどんな名前を付けてもそうゆう子に当たると言われるのかな、、とまだ息子が1歳なのに不安になってます😥- 9月10日
プレママ
ご返信ありがとうございます😊
てぶくろ→ろくぶて であっています!
学校の授業内容も地域によるんですかね、、
今の時代は読めない名前の子や珍しい名前の子も普通に居るので大丈夫かなとは思ったりするのですが不安で😥
まだ息子は1歳なんですけどね💦
心配しちゃいます、、