※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆちゃん
その他の疑問

あまり詳しくなくて携帯の買い替えを検討した方がいいのか…アドバイスと…

あまり詳しくなくて携帯の買い替えを検討した方がいいのか…アドバイスとして教えてください。

現在、iPhoneの13Proを使用中。
保証期限が2023年7月に切れてます。

充電の減りが早く、本体が熱くなりやすいです。
バッテリーの最大容量は83%です。

iPhoneストレージは128Gで契約していますが、写真や動画が多くそれだけじゃ足りず、iCloudに課金し容量を確保しています。
(家にPCもない為、今後どうやって携帯内の写真や動画を保存していこうか…)

運動会シーズンにも入ってきて、ほぼ半日フル活用せざるを得ない携帯ですが、充電の減りと熱さが気になり、いい場面で撮れない…ってことにならないか毎年不安です。
なんとか去年は持ち堪えましたが、今年も暑いしどうかなと。

運動会当日までに買い替えを検討した方がいいですかね?💭
ついでに、PCを持ってないが携帯内の写真や動画の保存方法も教えていただきたいです🙇🏻‍♀️

もし次も買い替えるってなったら、使い慣れてるiPhone希望です。

コメント

ママリ

13proを使ってます。少し前にバッテリーを交換してもう少し使う予定です。この端末は一括で買ってるし、バッテリーの最大容量が75%だったこと以外不具合はないので、子供にiPhoneを持たせるまではこれを使おうかなと思ってます。

ちなみに256GBでいっぱいなのでiCloud2TB課金して夫と共有してます。

バッテリー交換という選択肢はない感じですかね?バッテリー交換は考えてなくて、今の時点で端末にガタがきてるなら私なら買い替えます。

  • ゆちゃん

    ゆちゃん

    バッテリー交換したことで、減りの早さはもちろん、使用の際の携帯の暑さなども改善されるでしょうか?

    契約の名義変更をしにどの道早めに行かなきゃいけないし、早い段階から子どもにも携帯持たせようと考えているので、買い替えも時間の問題かなと

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ


    熱さはもともとそんなに気になってませんでしたが、今も普通に使っていれば気になりません。

    お子さんは今は携帯なしで、ゆくゆくは今の13proを持たせる予定なんですかね?うちは13proを子供に持たせる予定なんですけど、上の子はキッズ携帯を持ってるのであと1.2年(真ん中の子が携帯を持つまで)は私が使っててもいいかなーって感じで考えてます。今バッテリーを変えてなかったとしても子供に持たせるタイミングでバッテリーは交換するつもりだったので、それならもう今変えちゃえ!と思ってバッテリーを変えました。

    お子さんに13pro持たせる予定なのであれば、遅かれ早かれバッテリー交換は必要になると思います。

    お子さんも自分も新しいiPhoneを買う予定ならバッテリー交換はもったいないと思います!

    • 3時間前
  • ゆちゃん

    ゆちゃん

    今使ってる携帯を持たせる考えはしてなかったです。特に上の子は同級生と同じように過ごせれないので、使いやすいタイプのキッズ携帯を持たせると思います。

    日中の外での使用が熱さはかなり感じやすいですが、それ以外にも熱さを感じるので。バッテリーも多少なりとも関係してきてるのか気になりました。
    一度修理する前提でやってみようかなと思います

    • 3時間前