※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

夫の転職に関する悩みを抱えている女性がいます。夫は名古屋で内定を得たが、年収が下がり生活が不安です。彼女は現在の職場に満足しており、転職を応援しつつも経済的な不安を感じています。名古屋に行くべきか、関西での仕事を探し続けるべきか悩んでいます。

夫の転職について悩んでいます。

現在、
夫34歳 年収700万 名古屋出身で就職から兵庫
私34歳 年収400万 ずっと兵庫 1月に第一子出産予定

夫は前から転職希望があり、最近特に残業も多く上司からのパワハラもありストレスに耐えている様子で、転職活動をしていました。
先日、名古屋市内で4月から採用の第一希望の内定がとれましたが、年収550万に下がり、みなし公務員のため安定性はあるが長く勤めても昇給は微々たる額になりそうとのことでした…。
残業は減るので、夫が家庭で過ごす時間が増えてそれは良いと思います。(今はほぼ22〜23時帰宅です)

しかし名古屋に行くと私は退職することになり、収入が半減するのですごく不安です。
年収550万円は生活はできると思いますが、二人とも今までお金に不自由していなかったので、急に切り詰めて生活して幸せでいられるのか?と思います。
夫には、産んですぐはむりだろうけど、しばらくしたらパートでも派遣でも働いてほしい、自分1馬力でずっと生活は多分できないと言われました。
しかも、子どもはできれば2人ほしいとお互い言っていたのに、名古屋に行くなら2人は厳しいと思うので1人っ子になるとも言われました。
貯金は2人とも今まであまり真面目にしておらず、2人の退職金を入れても700万前後の見込みです。

私は元々今の職場に不満がなく、このままずっと働きたいと思っていました。
ほぼ毎日残業なく、少しずつ昇給もあり、10年勤めているので自由に仕事できています。今はフルタイムですが育休後は時短も選べます。
ただの事務職で資格も持っていないので、退職したらもう一度正社員になる自信が全然ありません。
子どもを預けられる時期になってから名古屋で保活をしても私が無職なので厳しいでしょうし、その時期には36歳になっていて年齢にも不安があります。

夫は自分のやりたいことを仕事にしており、私は自分の仕事内容には何もこだわりがないので夫を応援すべきだと思っています。
今回は一番希望の内定が取れて、つらい職場から離れられるのも本当に嬉しいです。
ただ、私が今の職場のままなら、夫が転職して多少年収が下がっても生活にも余裕があり、2人目も検討できるのに……見知らぬ土地で(夫は地元ですが)お金に余裕がなく生活することを考えると不安で辛いです。
夫の転職は応援していますが、関西で探してくれたらいいのにと思ってしまいます。

しかし夫の希望する仕事は募集が稀で、今回の採用を逃したら第一希望の内定を取ることは難しそうです。
似た職種ならあると思いますが、本当に希望の仕事とは異なったり、数年契約だったりと安定性がないケースが多いです。

夫とも☝︎この内容で話し合ったのですが、今の職場でかなり精神的に参っていて、1月出産に合わせて育休をとって3月で辞めたい、希望の内定も取れたのにもう耐えられないと泣かれました…💧
私の1馬力では夫が退職してから転職先を探すのは厳しく、このまま本当に病んで働けなくなるよりは名古屋に行った方がいいとも思います。

4月採用なのでまだ時間はあるのですが、名古屋へ行って私もパートや派遣でやっていくか、やはり関西で仕事を探し続けてくれと頼むか、どうするのがいいでしょうか。

同様に夫の転職で年収が半減した方がいましたら、生活や気持ちの変化など教えていただきたいです🙇‍♀️

「10年事務やってる間に資格とっとけばよかった」「貯金しておくべきだった」とは本当に自分でも後悔しているので、優しめのコメントにしていただけると嬉しいです…🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

ママリさんは妊娠中なのですね。
妊娠中乃引っ越しも重なるとなると、病院や産後のことも頭をよぎりますね。。
個人的には、その年収なら150万Downは容認できないかもしれません…
2人目を考えていたことも難しくなるのなら、なおさらですかね…
答えはお二人の中にしかないので話し合うしかないのですが、
難しいですね…😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、名古屋に行くとしたら1月出産で3月ごろ転居になるのですが(書き方が分かりづらくてすみません💦)産後すぐ引越しもしんどそうすぎて…😭
    1人無事出産できたら様子見て2人目検討と思っていたのですが、最初から2人目は無理と言われるのはつらいです。

    答えは二人の中にしかないと言っていただいて、やっぱり頑張って話し合いするしかないなと思いました🥲
    回答ありがとうございます💓

    • 9月10日
あー

現在のままで、ご主人が退職して無職&ママリさんの一馬力となるよりは、名古屋に行ってご主人の一馬力となる方がまだマシかなと思うので、一旦退職してついていきます。
現状維持は無理そうなので…。
名古屋0歳なら求職中でも保育園入れますよ!
腹括って名古屋でパートでもなんでも仕事探すがいい気がします。
その代わり育児や家事はきっちり戦力になってもらう約束を取り付けます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫が完全に病んでしまったり、無職期間が長引く可能性を考えると、そうですよね…🥲
    名古屋、休職中でも保育園入れると教えていただきありがとうございます😭❣️それはかなり気持ちも楽です…!

    • 9月10日
ままり

旦那さんのストレスも考えると、
転職するのもいいのかな!と思います。

名古屋市に住んでおりますが、
確かに550万の年収だと名古屋市内は難しいので、
例えば名古屋市から少し離れたあま市や豊明市など名駅から電車で20分ちょっとで行ける市町村もあります。
そうすると家賃も下がりますし、
名古屋に住むより広い賃貸にも住めますので、
名古屋勤務でも住む場所を離すのが良いかと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然土地勘がないので、名古屋在住の方のご意見とっても参考になります😭🙏✨
    家賃と家の広さは気になってたので、市外も検索してみます!
    教えていただいてありがとうございます🥲💓

    • 9月10日
  • ままり

    ままり

    名古屋市内で名古屋駅に近いところだと、1Kでも7万くらいします…
    なので、これからお子さんが産まれるとなると離れた方が良いかな!と。
    あと、一歳で保育園に入れるのであれば名古屋市外の方が入りやすいです。

    また旦那さんは名古屋出身とのことなので、義母さんがいるということですよね?
    お手伝いとかしてもらえるのであれば、(仲が良ければですが)近い方がいいですよね。
    とにかく名古屋市内は車移動で意外と時間がかかるので住む場所は慎重に選んだ方がいいです。


    わたしが質問者さんの立場なら150万年収が下がるとしても夫のメンタルを考えるのと、
    毎日23時帰宅とかだとほぼ子育てを見てもらえないですし、
    夫婦の時間も取れないので、
    転職に賛成し、保育園に入れた後、自分もせめてフルパートくらいで働くと思います。

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昨日調べていて、長久手市周辺も住宅地らしく住み良さそうかなと思ったのですが、もしよければ雰囲気など教えてもらえますか?🥺🙇‍♂️
    保育園事情も教えていただいてすごく嬉しいです🥹🙇‍♂️元々1歳4月に入園を考えていたので…ありがとうございます❣️

    義実家も名古屋市内です!
    仲は悪くないのですが、義実家周辺は治安が悪いそうで夫がやめた方がいいと言ってたのでどうしようかと…😵‍💫(そこで育ったくせに何言ってるんだと思いますが💦)
    でもいざとなったら助けてもらえる位置で考えたいと思います☺️

    そうですよね…一番やりたい仕事ができて、家庭の時間も持てたらそれが夫には一番幸せだなと思うので悩みます🥲ありがとうございます💓

    • 9月10日
  • ままり

    ままり

    長久手市は愛知県内でも人口がどんどん増えていて本当に住宅街って感じです。
    治安は良いですが、逆に子どもは増えすぎて保育園難しかったりと聞きます。

    そうなのですね…
    確かに名古屋市の場所にもよりますが…
    名古屋市のどっち側かによって、
    市町村も変わってきますかね。


    わたしの夫も毎日残業で…車で1時間かかり、
    2年前には上司と合わず
    転職したいと言うこともありました。
    出産してからはあまり口にすることはなくなりましたが、
    仕事が全てではないですし、
    わたしはどちらかと言うと夫とわたしどちらも働くから、育児も2人でしたい!!という考えなので、
    質問者さんも夫さんと話し合っていい方向に進むといいですね!⭐️

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長久手市、人気が出てきてるんですね…!それはお子さんも増えますよね🥺💔他の市も調べてみます!
    教えていただいてありがとうございます☺️💕

    残業が多くて通勤も時間がかかるとつらいですよね…😔💦
    でもままりさんの夫さんは産後家庭第一で頑張ってらっしゃってうらやましいです🥹
    ままりさんも考えがしっかりされててすごいなと思いました🥲✨
    わたしも夫と、転職のつらい話だけでなく、目指したい家庭像や育児も含めて話し合ってみます☺️❣️

    • 9月10日
  • ままり

    ままり

    本当に増えてます😭
    デメリットといえば名古屋駅などに行く場合、地下鉄東山線という電車を使うのですが、ラッシュ時は2分毎にきますが、めちゃくちゃ混んでます💦

    兵庫でもう一度転職活動するか、
    名古屋市に住むか、いい方向に進むといいですね!
    もし愛知に住むってなったら色々情報は伝えれると思うので、またその時は相談ください。

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    エッ2分毎でも混んでるってすごいですね🥺⁉️夫にも伝えておきます…!
    教えていただいてありがとうございます🥲🙇‍♂️

    ええ〜ままりさん、なんてお優しいんですか😭✨ありがたすぎます…!
    もし愛知になったらぜひ相談させてください🥲💕🙇‍♀️本当にありがとうございます❣️

    • 9月11日
はじめてのママリ🔰

旦那さんさ今は内定取れた仕事とは全然関係ない職種で働いている感じなのでしょうか?

転職するとは私も全然ありかなと思いました。メンタル壊れる前に早く変わった方がいいと思います。
でも、じゃあやりたい仕事のために自分の仕事を辞めて新しい土地で一から頑張る…となると、私は同じ場所で転職活動は譲れないかなあと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事内容は似ていて経験も活かせるのですが、業界が違うので年収が下がる感じです…。(分かりづらくてすみません💦)

    そうなんですよね😭転職は全然してもらっていいんですけど、同じ地域内でしてほしいのが正直な気持ちです。
    回答ありがとうございます💓

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    そうすると、経験を生かせる職種は就きたい職場以外にもありそうな感じなんですね💡
    なら余計に…と思ってしまいます💦
    ママリでも以前見ましたけど、名古屋は県外の人からしたら住みにくいようです😂(私ちょうど名古屋市民で笑)

    新しい土地での子育てって結構大変ですし、今後は夫婦としてではなく家族としてになるので、やっぱりもう少し時間をかけて話し合ったほうがいいのかなあと私も思いました!

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね…関西でも探せるのでは?と思うと私も諦めがつかなくて💦
    子どものことも念押しして話し合っていきたいと思います🥲

    名古屋在住の方のご意見が聞けて嬉しいです🥲💓!
    はじめてのママリ🔰さんはずっと名古屋にお住まいですか?
    よければ、県外の人が住みにくいと言っていた理由も聞いてもいいですか?🥺🙇‍♂️
    (名古屋の方はあまり名古屋から出ないと聞いており、実際夫の親戚も皆名古屋にいるので、身内意識が強いなどでしょうか…?)

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    愛知出身で結婚して県外に出て、今名古屋に戻ってきている感じです💡
    ママリでもあったんですけど、排他的とか冷たいとか言われますよね💦

    私も名古屋出身ではないのであんまり身内意識みたいなのは感じたことがないのですが、大学まで名古屋で過ごしてそのまま名古屋で就職も多いので、確かに出ない人は多いのかも?とは思います!
    めちゃくちゃ住みやすいわけじゃないけど、めちゃくちゃ住みにくいわけでもなく…という感じですね😂

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね…!
    夫の実家にしか行ったことがなくて、他の様子が分からないので参考になります🥹✨慣れれば気にならない感じですかね…?☺️
    ありがとうございます🙇‍♀️❣️

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    慣れれば…かなとは思います!
    でも慣れ親しんだ土地を離れての子育て自体は私も苦労しました💦
    名古屋に限らずやっぱりその辺りもしっかり相談された方がいいかなと思います!ご夫婦で納得出来る落とし所が見つかるといいですね!

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね…見知らぬ土地でも頑張るしかないとは思うのですが、地元に越したことないですよね🥲

    ありがとうございます🥹💓話し合い頑張ってきます❣️

    • 9月11日
はじめてのママリ🔰

来年4月から転職で引越しだとはじめてのママリさんは育休ほぼとれないですよね。私だったら転職は賛成だけど、年収減ってもいいか、兵庫県で探して欲しいと頼むと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!
    満1歳か1歳4月までは育休の予定だったのに…という気持ちもかなりあります😭
    話し合う時に、もう一回頼むだけは頼んでみようと思います。
    回答ありがとうございます🥲💓

    • 9月10日
たけこ

もう内定をもらっているとのこと、
応募する前に相談はなかったのでしょうか🤔?
一応の相談があってそこで承諾してしまっていたのならもう諦めます😣💦
けど、何の相談もなく応募して内定決まってから言われたなら、取り敢えずしばらくは単身赴任してもらうかもしれません。
自分だけが慣れた職場を退職して自分だけが地元を離れるなんて、ちょっと夫のいいとこ取りすぎな気がして💦
しかも子ども2人目を諦めるなんて💦
せめて給料が大幅に上がるならまだしも下がるとは💦
夫が一人暮らししてでも転職したいのか、聞くかなぁと思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    応募するとは聞いていたのですが、その時は募集要項に「年収400万〜」と曖昧に書いてあり、夫は「多分収入低すぎるから受かっても行けないけど、名古屋に用事もあるし練習がてら受けてくるわ!」という感じでした💦(会社様には不真面目でスミマセン…)
    それが受かってしまい、年収も思ってたよりは高かったので本人「エッ行けるかも⁉️」となっている状態です…😭

    そうなんですよね😭1馬力になっても本人の収入が上がるならまだしも…と思います💥
    たしかに私の育休期間があるので、私は残ったまましばらく単身赴任してもらってもいいかもしれないです🥲💡ありがとうございます❣️

    • 9月10日
はじめてのママリ

旦那さんのメンタルも大事ですが、子育てにはお金も大切ですよね💦

壊れる前に転職は良いですが、私も兵庫でお願いすると思います。

妻が今の仕事無くして、妻に慣れない新しい土地行かせて産んですぐ違う職探しさせて、世帯年収が半減して、こども二人目諦めて、それだけのことを犠牲にさせてまで、自分のやりたいことをさせて欲しいは旦那さん少しわがままな気がします。

もう少し妻と二人の子どものことを考えてほしい。
兵庫にいれば、主さんも今の仕事が続けられて無理なく世帯収入の支えになれるし、育休取れるし、二人目も考えられる。

旦那さんの今の仕事がそんなにストレスなら全然転職しても良いけど、兵庫で他の仕事探してもらいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫の主張の内容を分かりやすくまとめて下さってめちゃくちゃありがとうございます…!😳💥
    こう見ると結構むちゃくちゃなこと言われてるなとハッとしました🥲💦関西に残るメリットも大きいですよね…。

    夫にも「あなたが言ってるのはこういうことだよ💦」とやんわり伝えてみたいと思います。
    考えないといけない要素が多すぎて自分でも混乱していたので、本当にありがとうございます🥲💓🙇‍♂️

    • 9月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ぜひ伝えてください😭主さん優しすぎです。

    あと、公務員って仕事や部署にもよりますが結構残業あります。しかもそのお金があまり出ないことも。

    友人の旦那さんも今まで働いていた会社が気に入らなくて、市役所に転職しましたが、結局想像以上に残業あるし、残業代もきっちり出ない、在宅は一切できなくて、子どもと過ごせる時間が減ってしまい、これなら前の仕事のがマシとなり、前の会社に戻ってました。

    私自身も、教員ですが、残業代つかない残業当たり前にたくさんあります。父も役所ですが、残業普通に結構ありました。

    知り合いもいない慣れない土地で、年収下がって、なのに旦那さん夜も遅いと子育てしんどいですよね💦
    そして子どもが小さいうちから、主さん新しく職探しして共働きとなると主さんの負担がすごそうです。頼れる自分の親もいないですし😭
    旦那さんだけやりたいことやれて満足してても、主さんのストレスが溜まってしまいそうです😭

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    公務員の方の残業事情も教えていただいてありがとうございます😭🙏
    はじめてのママリさんは教員をされてるんですね!大変なお仕事だと思うので、本当に尊敬します🥲✨

    たしかに、残業少ないと夫に言われたのでその前提で考えてましたが、残業多かったら(しかも残業代つかなかったら😭)全然話変わってきますね…!😨
    夫も在宅はなさそうなので、その状況になると今度は私のメンタルが終わりそうです💔

    夫にも、残業ないって見込みが外れただけで大変なことになるかも…と絶対話します🥺✊
    すごく具体的に例を示して下さって、ありがとうございます🥲🙇‍♂️❣️

    • 9月10日
うり🫧

旦那さんがメンタルやられて取り返しのつかないことになるのは嫌なので転職は私だったら賛成です😭
ただ、場所についてはよく相談ですよね、、
転職したからと言って良い会社だとは分からないだろうし😢
もう一度、兵庫でいいところないか一緒になって探します💡
年収に関しては私だったら十分なのでなんとも思いません😂😂というとママリで批判されそうなので黙っておきます🤐笑
ママリはお金持ち多いのであまりお気になさらず🤣年収は多い方がもちろんいいですが❣️
カツカツな生活していても割と穏やかに過ごしてる私がいるっていうのだけ頭の片隅にでも入れといてください😂笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…転職先が悪かったら本当に後がないので、やっぱり兵庫にいたいなと思います😔

    一緒に探すってうり🫧さんお優しいです🥹💕専門外なのでと任せてたのですが、そういう態度も夫を追い込んでいたのかも…分からなくても探してみようと思います!✊

    年収十分と仰ってて頼もしいです…😭✨❣️
    カツカツな時でも穏やかに過ごせる秘訣ってなにかありますか?🥺
    インスタとか探し物に便利で見ちゃうんですが、物欲も出るので見ない方がいいのかなとか💦(こんなしょうもない例で聞いてすみません😭)

    • 9月10日
  • うり🫧

    うり🫧

    うちの旦那も転職先でパワハラみたいなことされて失敗してるのでほんと運ですよねー😭ある程度は我慢しなきゃいけないけど、心が壊れるくらいなら転職はせざるを得ないですよね😢
    探すのにもきっと労力使うので、二人で探した方が効率いいかな?と思って私は一緒に探したりします😊

    私なんか貯金ほとんどないですー🤣
    老後が心配だけど、、、なるようになる!精神です🤣これも批判されると思うのであまり大声で言えませんが!笑
    生活できてるなら大丈夫!って思ってます🤣さすがに電気止められたり、食べるお金もない…まで追い込まれたらもうパニックになりますが🫠
    とはいえ、習い事や学費とかもかかるから、一応は私も扶養内で働いてます😚
    お金ない、、どうしようどうしよう。。って考えるより、今できることやって今を生きてる感じです🤣!!
    私のような例は数少ないと思うのであまりアドバイスとかできなくてごめんなさい🙏でも私なんかより生活は豊かだと思いますよ!!♡断言できます!!笑

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    転職できても、環境良いかどうかは行ってみないと分からないですもんね😭💦つらいですね…

    その時自分がやれることを頑張って、前向きでいるのが大事なんですね🥹💕
    元気出ました、ありがとうございます🥲💓

    • 9月11日
ママリ

転職は大賛成だけど、自分だったら今の関西で探してほしいと思います
産後すぐの引っ越しはしんどいですし、子供が産まれて世帯年収半減はきついと思います

保育園、通い始めて数年はとにかく病気でよく休むことになります🥲
ママリさんがせっかく長く働いていらっしゃる会社の方が、融通がききやすいのではないでしょうか。
もしご自身の親御さんが頼れたらなおさら良いです。

ご主人にこのまま関西で転職することのメリットを伝えて、名古屋の職場は保険としつつ、ある程度期限を切ってこちらでも転職活動してもらうのはどうでしょう。

ご主人のメリット①転居にかかる費用数十万を貯金できる、②万が一に転職後の仕事が合わなくても関西にいればママリさんの収入分は確実にある、③こちらにいればたとえご主人の年収が400の仕事に転職しても名古屋に行くより世帯年収はいい、④何よりも、これから赤ちゃんを産む大事な妻の心身の健康を維持しやすい。妻が安心して出産子育てできる現在の環境の方がいい。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おっしゃる通りで、読みながら頷きが止まりませんでした…😭

    今の会社は周りも有給使う人が多いので私も心配せず休めますし、実家は車1時間かかるので普段は頼れないのですが、最悪の時は助けてくれると思います🥲
    やっぱりどう考えても関西の方がメリットあるんですよね…

    名古屋の内定を保険として置いておけたら、夫の気持ちも多少安定して前向きに考えてくれるかもしれません🥲💡年収400だとハードルも下がりますよね…夫のメリットまでまとめて下さってありがとうございます🙇‍♀️💓

    ④とっても嬉しかったです😭💕
    話し合いを始めてから毎日悩んで泣いてしまって、食欲も落ちてお腹の子にも絶対良くないと思ってたので…
    子のためにも頑張って話し合います🥲💞ありがとうございます❣️

    • 9月10日