※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

夫の転職について悩んでいます。現在、夫34歳 年収700万 名古屋出身で…

夫の転職について悩んでいます。

現在、
夫34歳 年収700万 名古屋出身で就職から兵庫
私34歳 年収400万 ずっと兵庫 1月に第一子出産予定

夫は前から転職希望があり、最近特に残業も多く上司からのパワハラもありストレスに耐えている様子で、転職活動をしていました。
先日、名古屋市内で4月から採用の第一希望の内定がとれましたが、年収550万に下がり、みなし公務員のため安定性はあるが長く勤めても昇給は微々たる額になりそうとのことでした…。
残業は減るので、夫が家庭で過ごす時間が増えてそれは良いと思います。(今はほぼ22〜23時帰宅です)

しかし名古屋に行くと私は退職することになり、収入が半減するのですごく不安です。
年収550万円は生活はできると思いますが、二人とも今までお金に不自由していなかったので、急に切り詰めて生活して幸せでいられるのか?と思います。
夫には、産んですぐはむりだろうけど、しばらくしたらパートでも派遣でも働いてほしい、自分1馬力でずっと生活は多分できないと言われました。
しかも、子どもはできれば2人ほしいとお互い言っていたのに、名古屋に行くなら2人は厳しいと思うので1人っ子になるとも言われました。
貯金は2人とも今まであまり真面目にしておらず、2人の退職金を入れても700万前後の見込みです。

私は元々今の職場に不満がなく、このままずっと働きたいと思っていました。
ほぼ毎日残業なく、少しずつ昇給もあり、10年勤めているので自由に仕事できています。今はフルタイムですが育休後は時短も選べます。
ただの事務職で資格も持っていないので、退職したらもう一度正社員になる自信が全然ありません。
子どもを預けられる時期になってから名古屋で保活をしても私が無職なので厳しいでしょうし、その時期には36歳になっていて年齢にも不安があります。

夫は自分のやりたいことを仕事にしており、私は自分の仕事内容には何もこだわりがないので夫を応援すべきだと思っています。
今回は一番希望の内定が取れて、つらい職場から離れられるのも本当に嬉しいです。
ただ、私が今の職場のままなら、夫が転職して多少年収が下がっても生活にも余裕があり、2人目も検討できるのに……見知らぬ土地で(夫は地元ですが)お金に余裕がなく生活することを考えると不安で辛いです。
夫の転職は応援していますが、関西で探してくれたらいいのにと思ってしまいます。

しかし夫の希望する仕事は募集が稀で、今回の採用を逃したら第一希望の内定を取ることは難しそうです。
似た職種ならあると思いますが、本当に希望の仕事とは異なったり、数年契約だったりと安定性がないケースが多いです。

夫とも☝︎この内容で話し合ったのですが、今の職場でかなり精神的に参っていて、1月出産に合わせて育休をとって3月で辞めたい、希望の内定も取れたのにもう耐えられないと泣かれました…💧
私の1馬力では夫が退職してから転職先を探すのは厳しく、このまま本当に病んで働けなくなるよりは名古屋に行った方がいいとも思います。

4月採用なのでまだ時間はあるのですが、名古屋へ行って私もパートや派遣でやっていくか、やはり関西で仕事を探し続けてくれと頼むか、どうするのがいいでしょうか。

同様に夫の転職で年収が半減した方がいましたら、生活や気持ちの変化など教えていただきたいです🙇‍♀️

「10年事務やってる間に資格とっとけばよかった」「貯金しておくべきだった」とは本当に自分でも後悔しているので、優しめのコメントにしていただけると嬉しいです…🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

ママリさんは妊娠中なのですね。
妊娠中乃引っ越しも重なるとなると、病院や産後のことも頭をよぎりますね。。
個人的には、その年収なら150万Downは容認できないかもしれません…
2人目を考えていたことも難しくなるのなら、なおさらですかね…
答えはお二人の中にしかないので話し合うしかないのですが、
難しいですね…😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、名古屋に行くとしたら1月出産で3月ごろ転居になるのですが(書き方が分かりづらくてすみません💦)産後すぐ引越しもしんどそうすぎて…😭
    1人無事出産できたら様子見て2人目検討と思っていたのですが、最初から2人目は無理と言われるのはつらいです。

    答えは二人の中にしかないと言っていただいて、やっぱり頑張って話し合いするしかないなと思いました🥲
    回答ありがとうございます💓

    • 45分前
あー

現在のままで、ご主人が退職して無職&ママリさんの一馬力となるよりは、名古屋に行ってご主人の一馬力となる方がまだマシかなと思うので、一旦退職してついていきます。
現状維持は無理そうなので…。
名古屋0歳なら求職中でも保育園入れますよ!
腹括って名古屋でパートでもなんでも仕事探すがいい気がします。
その代わり育児や家事はきっちり戦力になってもらう約束を取り付けます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫が完全に病んでしまったり、無職期間が長引く可能性を考えると、そうですよね…🥲
    名古屋、休職中でも保育園入れると教えていただきありがとうございます😭❣️それはかなり気持ちも楽です…!

    • 41分前
ままり

旦那さんのストレスも考えると、
転職するのもいいのかな!と思います。

名古屋市に住んでおりますが、
確かに550万の年収だと名古屋市内は難しいので、
例えば名古屋市から少し離れたあま市や豊明市など名駅から電車で20分ちょっとで行ける市町村もあります。
そうすると家賃も下がりますし、
名古屋に住むより広い賃貸にも住めますので、
名古屋勤務でも住む場所を離すのが良いかと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然土地勘がないので、名古屋在住の方のご意見とっても参考になります😭🙏✨
    家賃と家の広さは気になってたので、市外も検索してみます!
    教えていただいてありがとうございます🥲💓

    • 35分前
はじめてのママリ🔰

旦那さんさ今は内定取れた仕事とは全然関係ない職種で働いている感じなのでしょうか?

転職するとは私も全然ありかなと思いました。メンタル壊れる前に早く変わった方がいいと思います。
でも、じゃあやりたい仕事のために自分の仕事を辞めて新しい土地で一から頑張る…となると、私は同じ場所で転職活動は譲れないかなあと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事内容は似ていて経験も活かせるのですが、業界が違うので年収が下がる感じです…。(分かりづらくてすみません💦)

    そうなんですよね😭転職は全然してもらっていいんですけど、同じ地域内でしてほしいのが正直な気持ちです。
    回答ありがとうございます💓

    • 27分前
はじめてのママリ🔰

来年4月から転職で引越しだとはじめてのママリさんは育休ほぼとれないですよね。私だったら転職は賛成だけど、年収減ってもいいか、兵庫県で探して欲しいと頼むと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!
    満1歳か1歳4月までは育休の予定だったのに…という気持ちもかなりあります😭
    話し合う時に、もう一回頼むだけは頼んでみようと思います。
    回答ありがとうございます🥲💓

    • 23分前
たけこ

もう内定をもらっているとのこと、
応募する前に相談はなかったのでしょうか🤔?
一応の相談があってそこで承諾してしまっていたのならもう諦めます😣💦
けど、何の相談もなく応募して内定決まってから言われたなら、取り敢えずしばらくは単身赴任してもらうかもしれません。
自分だけが慣れた職場を退職して自分だけが地元を離れるなんて、ちょっと夫のいいとこ取りすぎな気がして💦
しかも子ども2人目を諦めるなんて💦
せめて給料が大幅に上がるならまだしも下がるとは💦
夫が一人暮らししてでも転職したいのか、聞くかなぁと思いました!