
皆さん平日はどんな感じですか?小1の子供1人私の体力がないだけですが…
皆さん平日はどんな感じですか?
小1の子供1人
私の体力がないだけですがもう疲れました…
9−16時半 座り仕事ですがハード
17時お迎え(週3そのあと習い事30分)
スーパー買い物
17時半 帰宅で即お風呂
18時 宿題みながらご飯作り
18時半 ご飯
19時15分〜20時半まで休憩&たまに洗濯物
20時半 「そろそろ寝なさい!」
20時45分 歯磨き
21時 お布団
21時40分 就寝&自由時間開始
22時 洗濯物2回目もしくは洗い物
0時 就寝
これだとまだマシで、習い事ある場合は30分ずつズレます。
ピアノと公文をやっていて、どちらも宿題があるのが大変…それプラス学校の宿題でもう私が泣きそう😭
公文は文字がまだ読めないので始めて、やっと「学校楽しくない」から「ひらがな楽しい」になったのでまだ続けたいです。ピアノはもう正直やめたいけど行けば楽しそうにするので教養という意味で続けたほうがいいかなーと。
旦那は激務でほぼ頼れません。これプラス土日もワンオペです
もうつかれました
- はじめてのママリ🔰

R
小4.3
年中年少の4人子供がいます。
5時 夫婦の弁当作り
6時 化粧.前日の洗濯畳み.片付け
6時半 子供達起こす
7時半 学校見送り.保育園児送り
8時ー17時 仕事
17時半 保育園の迎え
ご飯作って洗濯1回目干して
学校保育園の準備
18時45分 上2人の野球の迎え
19時過ぎ みんなお風呂
19時半 ご飯
20時 茶碗洗い.洗濯2回目干し
21時 みんな布団に行かせる
21時半 自分も布団にいく
みたいな1日です💧
旦那は19時ー21時の間に帰ってきます。
20時ー21時の間に子供たちは自由時間です!
触れ合える時間はあまりありません💧

初めてのママリ
小学生と幼稚園児の子どもが3人いて、日中はのんびり買い物や家事してます☺️
14時半頃子供が帰ってきて、
各々遊んだり習い事に行ったり。
平日習い事があるのは小4の子なので、自分で勝手に行って勝手に帰ってきます。
16時からお風呂
17時からご飯
片付け全部してから
18時半〜19時に出勤して、
帰宅は1時で、2時就寝です。
宿題は勝手にやるので、深夜置いてあるものを採点してます。
音読は準備してる間に聞いてます。
寝かしつけももういらないので、歯磨きだけ旦那がやってます。

はる
9時〜16時 仕事
子供は帰宅〜17時まで自由
17時 宿題
18時 ご飯
19時 お風呂 洗濯機回す
20時半〜21時 子供就寝
後は自分が寝るまでに食器洗いや洗濯物干したり、ドラマや映画観たりです。
旦那の帰宅は夜中です。

はじめてのママリ🔰
年少の子供1人です。
うちも公文(算数、国語)しています。
公文時間取られますよね💦
1回でするとかなり時間取られるので、うちは朝と夜の2回に分けてます。
6時 起床
7時 公文宿題①
8時 保育園送り
17時半 保育園お迎え
18時 帰宅後即お風呂→洗濯回す
18時半 公文宿題②(ご飯作り)
19時 ご飯
19時半 歯磨きして絵本タイム
20時 洗濯干す
20時過ぎ 就寝
20時就寝の時には家事は全て終わらせているので、以降は自分時間です🙌
大した掃除してません!😂
(親子ともに滞在時間が少ないのでそもそも散らかりもしませんが)
うちは単身赴任のワンオペなので、平日は特に最低限の炊事洗濯のみです🫣
コメント