※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり👧👧👦👶
家族・旦那

自分が毒親かもしれないと悩んでいます。支配的や否定的な態度があると感じ、長女に対して強く接してしまうことがあります。他の方も同じような経験がありますか。

自分は毒親なんじゃないか、、、最近思っております。

毒親の定義が

①支配的・コントロール的:子どもの行動を過剰に管理し、自分の思い通りに動かそうとします。あなたのためと言う。

②否定・見下し:子どもの存在や意見を否定したり、見下したりします。

③過干渉・過保護:子どもの自主性を奪ってしまう

④無関心・放置(ネグレクト):子どものニーズに無関心であったり、育児を放棄したりします。

⑤暴力:暴言や精神的暴力、身体的暴力などで子どもを傷つけます。

⑥自己中心的:自分の感情を優先し、怒ったり機嫌が良かったりする。

⑦罪悪感の植え付け:「してやってる」「買ってやってる」といった言葉で、子どもに不要な罪悪感を植え付けます


④と⑤は当てはまりませんが、
他はなんとなく当てはまっているような、、、。
長女のことが大切で期待してしまい、つい強く言ったり、こうしてほしいという思いが強いです。
下の子達はそれほど、、、です。


みなさんは当てはまるとこありますか???

コメント

ママリ

こう見ると一つも当てはまってないです。
子供の意思を尊重するように育ててるのでそういう意味では若干④な時もあるかもと思ったりはしました。
大切な人にどういて欲しいか=どんな人生を歩んでも彼女が幸せならそれで良い、と思えるなら放任主義で良いと思いますよ!

みーさん

実母が毒親でしたが、全て当てはまっています🥲

長男、長女というのは、基本優しい子が多く、その優しさを存分に利用するのが毒親なんですよね💦

治す気、やめる気はないんでしょうか😢

毒親は、将来、蔑ろにした子供に見捨てられても文句はもちろん言えないし、将来絶縁されるのを覚悟はしていないといけません💦

毒親から育てられた子供の親不孝は、親を見捨てることですから🥲

はじめてのママリ🔰

私の母がまさにそれでしたね、、