※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園に転園したが、子どもたちが早く迎えに行った際に立って近づいてきた。これは保育園では普通なのでしょうか。

引っ越し先で保育園に転園しました。

今日早めに迎えに行ったところ、
子どもたちが立ってこちらに来てしまいました。

幼稚園では怒られていた光景だったのですが
保育園はそんな感じなのでしょうか?

コメント

mama

お迎えの時間がバラバラなので、保護者がお迎えに来たのが見えたらクラスの子達が先生とお遊戯してたり絵本の時間だったりしてても抜けてきて親のところに来ますよ😊
本人が気づかなかったら他の子が「〇〇くんママ来たよー」って教えてくれて、ママのところへ行きます。
みんなが先生とお遊戯してる中、親と帰りの用意してバイバイーって感じです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えてくださってありがとうございます!
    お遊戯の途中でもお友達がお話しに来てくれたりしたので、幼稚園で見られない光景だなとちょっとびっくりしました😊

    • 9月9日
  • mama

    mama

    保育園だと入れ替わりで保護者がくるので、その度に先生が今日の様子を説明に来てくれてる間お遊戯が中断されたり、お迎えに来た子のママのところに集まって「今日〇〇したんだよー」とか「見てー作ったー」とか工作見せてくれたりありますよね😊
    うちはこども園なのですが、14時までの幼稚園部だと全員でしっかり座ってやる、それ以降の保育園部だと残ってる子達で自由に楽しくやるって感じです😊

    • 9月9日